終わりと始まりと不安と期待

34節ホーム湘南戦は1-2で敗戦、最終節を勝利で終えることはできなかった。

フォーメーション図基本スタッツ

出場停止の上島に代わり高橋が3バックの中央、右CBには土屋が入った。中盤はアンカーにドッジ、右WBに大南、2トップは小屋松とリーグ初スタメン真家の組み合わせとなった。同システムの湘南とミラーゲームの構えとなったが5バックで後ろに重たい柏とプレスを掛け前進してくる湘南との姿勢の差が試合展開にも反映された。お互いにDFラインからのボールでチャンスを伺い柏は真家や小屋松が裏へ抜け出す場面もあったが得点には至らず、逆に湘南は41分タリクが落としたボールを町野が落ち着いてコースを狙ったシュートで先制した。

ボールロスト位置

柏のボールロスト位置から湘南のプレスが最終ライン付近まで効いていることがわかる。後半開始すぐにはタリクのプレスから古賀がボールをロストし2失点目の起点となる場面をつくらせた。

2失点後にはシステムを4-4-2に変更し盛り返す時間をつくり1点を返したが同点、逆転までは至らなかった。

攻撃スタッツ - 小屋松 知哉ヒートマップ - 小屋松 知哉

小屋松はスタートはトップ、細谷が入ってからは中盤の左に入り中間位置でボールを受けた。得点も中間位置で受けたボールを細谷へ叩き、細谷のシュートのリバウンドをヘッドで押し込んだ。ボールを受けるだけでなくゴールへ動き直す姿勢が得点を生み出した。

リーグは10試合勝利なしで終え、第6ブロックもわずか勝ち点3にとどまった。この試合に限らずシーズンを通して相手の攻撃を受ける前提の戦い方、攻守共に弱点となっているセットプレーなど課題は大きく残った。逆にシーズン通して希望が持てたのは若い選手の躍進、この試合でも、FW、MF、DF、GKと前線から最終ポジションまでアカデミー出身の選手が出場(細谷はベストヤングプレイヤー賞を受賞)、来シーズンに向けて更なる若い選手の躍進を期待したい。

今シーズンが終わるのと共に、”大谷秀和”という偉大な選手であり、偉大なキャプテンであり、尊敬する人間と共に戦うシーズンが終わった。終わりは新たなスタートであり、来シーズンも続く柏レイソルの戦いを見続けることをチームと選手たちに誓い最終節のレビューを終えたい。


【第6ブロック】

29節・A・浦和・●・1-4

30節・H・川崎・△・1-1 

31節・A・G大・△・0-0 

32節・H・C大・△・0-0 

33節・A・福岡・●・1-2 

34節・H・湘南・●・1-2 

勝ち点 3/(目標)10 達成率30%  

勝ち点 47/(目標)60 達成率78%


【柏アカデミー出身比率】

スタメン:GK佐々木、DF古賀、FW真家

※スタメン比率27%(3/11) 

リザーブ:DF田中、MF山田、大谷、細谷

※出場比率38%(6/16) メンバー入り比率39%(7/18)  


【柏アカデミー出身比率(リーグ34節まで)】

スタメン比率31%(117/374) 出場比率33%(172/518) メンバー入り比率38%(231/612)