注目は各局面の中盤の陣取り合戦

注目の九州ダービー 直前プレビューです

スタメンを見る限りおそらくお互い普段と同じような布陣をを取ることになりそうです


[サガン鳥栖の自陣での攻撃の局面]

鳥栖の攻撃はGKがビルドアップに加わり基本常に中盤は3vs2の数的優位を築くことができる。

福田のレジスタ的機能がカギになる。

前線でもWGのピン留めにより数的同数になっているため、福岡のCBとSBの間のポケットに小泉や菊池が飛び出し、この2人がPA内でのタッチ数が増えてくると効果的な攻撃ができるだろう。

この2人を前に陣取らせるためにも福田と最終ラインのビルドアップ能力は今日もカギになる。

[アビスパ福岡の自陣での攻撃の局面]

対する福岡のポイントはまずはサイドにある

鳥栖の敵陣での守備は前で数的同数を築くためにWGがSBを見る構成を取る。

このとき、基本ベースだと福岡のSHは誰が付くのか不明な状態にポジショニングを取ることが可能

SHがフリーであるならば福岡はいかに素早くショートパスでもロングパスでもこのポジショニングの位置にいるSHにボールを預けるかがカギになる。

鳥栖がこのSHのフリーを懸念した場合、

➀CBが見る⇒最後尾の2トップに数的同数を作らせることを容認する

➁ボランチが見る⇒中盤での2vs2及び1vs2の数的同数/不利になることを容認する

の可能性がある。

そのためこの試合ではMFのポジショニングの駆け引きや中盤での陣取り合戦が注目だ