2021.4.14
サガン鳥栖 対 G大阪
0ー1
FWとDFの勝負となった試合
林が外して宇佐美は決めた
先発はボランチに♨︎と松岡
左SCB(サイドセンターバック)に中野が復帰
右に本田と左に新中野
FWは林、山下が連戦のなかでも先発となった。
比較的オーソドックスな4−4−2となった。
序盤から目立ったのはDFとのデュエル。
林、山下と三浦、昌子の争いで、優位に立つことは出来なかった。
押し込めない理由は2つ。
サイドではG大阪のSHがしっかりとSBについてくる。
そこで飯野は中にカットインしての左足でのクロスやシュートを見せた。
しかし、なかではFWとDFが相対しており、最終的にそこを崩せないこと。
鳥栖はSHに入った本田と新中野がもっとゴール前まで飛び出せば相手を押し下げることが出来るはずだが、ちょっと1列後ろでのプレーが多かった。
そのためバイタルは空かず、ミドルシュートを打つゾーンも空かなかった。
もう一つは、サイドで飯野や中野が崩す動きは良かったが、深い位置まで抉っての攻撃は出来なかったこと。
サイドで深い位置まで侵入できれば自然と相手のDFラインは押し下げられるのだが、それも出来なかった。
前半は新中野がゴール前に飛び込んだシーンが1つあったくらい、か。
あれを増やしたい。
さて、我慢の前半を終えて、後半。
後半の最初からプレスのハメ方が良くなった鳥栖
さらに本田がゴール前に飛び出す、新中野も飛び出す。
まるで僕の実況を聞いていたかのような攻撃の変化。
その流れから仙頭から新中野が裏をつく攻撃は惜しかった。
さらに、♨︎がハーフスペースをついて山下が飛び込んだ1列後ろに林が上手いステップでフリーで合わせるも、ボールは枠の外へ。
逆にガンバ大阪はカウンターから左サイドの福田から逆の宇佐美へ。
サイドに引っ張られた鳥栖は一番目を離してはいけない39番をフリーにして簡単なシュートではなかったが、あっさり決めて0−1。
林が輝いたのは数える程。
三浦や昌子と激しいバトルは見応えはあったが一度も勝てていない。
ソッコ、本田から繋いだスルーパスは彼にとって打って付けのボールだったが、スライディングに止められた。
彼が抜け出せたのは17番の奥野と競り合った時に入れ替わったシーン位。
日本のトップクラスのDFにはまだまだ、、、ということを露呈した。
これから成長してほしい。
鳥栖は中野、本田が中央に寄ることでG大阪を中央に集める。
こうすることで大外が空く。
ここはG大阪は割と捨ててきた。
中をやらせなきゃいいよね作戦。
よりサイドを使えるということで、大畑、小屋松を投入
さらに前に酒井、中央には樋口を投入。
小屋松、大畑を入れた効果はサイドの突破には貢献したが、逆に中央に飛び込む人数がまた足りなくなった。
そしてなかを固める相手への常套手段として外から外の攻撃を敢行。
エドゥから飯野、そして大外の大畑から飯野、といった、今までにないワイドな攻撃を見せるも、やっぱり中が足りなかったか。
最後は豊田を投入し、いくつか競り勝つシーンは見せたものの、シュートにまで持ち込むことはできず。
悔しい敗戦となった。
今の鳥栖はしっかり繋いで配置で優位を保つサッカー。
個人能力がそのまま結果に出やすいサッカーなのだ。
旧体制のTHE豊田のような攻撃は能力差が結果に反映されにくいサッカー。
ジャイキリも起きるが、あっさり負けることもあるサッカーだった。
そこからの変化。
それはつまりこういう強いチーム相手に良いサッカーができる喜びがある反面、しっかりとしたサッカーのままサプライズは起こしにくい。
そこを期待するのはやはり新外国人選手だろうか。
スタンドで見ていた彼らの役割は小さくはない。
選手評
極上なし
良い
松岡 回収率は高い。負けないし、奪えるし、繋げる。
彼にとっては悪かった点はさほど見当たらない。
飯野 序盤はカットイン、終盤は良いクロスを上げ続けた。
何より守備の位置取りの向上が頼もしい。
合わせるターゲットが少なすぎたか
エドゥアルド 失点のシーンだけ大外を空けてしまった。
パトリックに互角の競り合いをみせ、終盤はロングレンジの高精度パスを連発。
ソッコ 押し込んだ時間と、引く時間、それぞれに的確に対応。
いつでも貢献できる能力を見せた。
パギ 彼の守備を責めるシーンは皆無。
広い守備範囲を見せ、裏へのボールを回収。
しっかりと安定したセーブも見せた。
失点はほぼノーチャンス。
★酒井 前線の起点として、DFを押し下げターゲットとして機能した。
及第点
中野 左サイド深い位置でちょっとアイディアがなかったか。それでも落ち着いた繋ぎに、安定した守備などしっかりと貢献してくれた。
仙頭 中盤でとにかく奪われない。最後にシュートにいく場面を見せたかったが、新中野へのパスなど才能を見せつけた。
中野(嘉) 前半は噛み合いきれなかったが、主戦場を中に移してからゴール前への飛び出しでも躍動。
しかし、ちょっと遠いと撃たない、という場面が悪目立ちしたか、
かなりの貢献度だったのだが。
★樋口 途中出場ながら試合の流れを変えるには至らず。
それでも間違いのない判断で鳥栖の攻撃時間を長くすることで貢献した。
★大畑 大外からの攻撃の1役として機能するも、最後の質は出しきれなかったか。それでも攻守に奮闘するも、終盤はガンバにパワー負けしたシーンも。
がんばれ!
林 日本代表クラスのDFを相手には流石にパワー負けし、シュートまで持ち込めなかった。悔しい試合となっただろう。
動きの質は悪くないが、スピードのなさやタイミングが合わない場面も。
彼が乗り越えるべき壁、ということ。頑張ってほしい。
山下 林同様このレベルでは非常に苦しんだ。
それでも林より動きの多彩さやアイディアの多さで貢献していたと思う。
早めの交代は残念。
本田 右サイドからだとシュートやパスのアイディアが出しきれなかった。
見せ場は林への縦パスくらいか。
よく走り攻守に奮闘したが、ゴールまでの道筋を描けなかった。
純粋な4−4のSHとしては難しいのは去年からの課題。
頑張ってほしい
★小屋松 もう少し中央やゴールに近づく場面で見たかったが、大外から崩す役割に徹した。中に人数が足りなかった。
小屋松が左の大外なら、本田が中に入ればいいのだが、チームとして設計しきれてなかったようにも感じた。
彼が悪いというより、チームとしての狙いが共有しきれてなかった印象
★豊田 時間短く。競り合いの強さは健在
負けるならこういう試合か。
思ったよりシュート数は少なくない。
しっかりと中を固めて、鳥栖のFW相手に個人能力で負けなければ失点しない。
上位との戦いでは露骨にこの差が出ているのが現実。
しかし、チームとして形を作ってボールを前進させることが
出来ているのもまた事実。
楽観することはできないが、悲観しすぎることはない。
純粋に相手のCBが上だった。
純粋にゴール期待値は鳥栖が上。
守られたのは相手CBとGKの質、ということ。
ただ、期待値は上がっていても、単調だった面もある。
動かないDFラインは次節の名古屋も同様。
ぐるぐる配置変え攻撃に、じゃあ動かなきゃいいじゃん
中だけ固めまーす!はある意味常套。
ここをどう崩すか?
より強い物理で殴るのか、裏を狙い続けて、ミドルシュートエリアを空けるのか。
次節、早くも成長を試される試合となる。
コメント(2)
-
SPORTERIAスタッフ
2021/4/15 15:34
G大阪の守備陣のクオリティはさすがでしたね…!😱
-
き り や
2021/4/18 18:24
固められたら取れないのは清水、福岡でも繰り返してるので前線の強度を外国人選手で補うつもりかな?とも。
(パギさんのセーブもさすがでしたが)
ただ、鳥栖の敗戦が全て0-1なのは個人的に気になるところかもしれません?
先制され(て固められ)た後の"反撃の一手"が欲しいですね💪
まだまだ楽しみは尽きません。