こんにちは!りょう@ガンバ大阪です。


Jリーグがいよいよ開幕しました。片野坂新監督がどんなサッカーをするのかワクワクしながら試合に臨みました。


試合は1点ビハインドの状況でパトリックが退場してしまい、その後は一方的な展開になってしまったが、それまでは去年までとの違いもはっきり見て取れた。




フォーメーション図


システムは3-4-2-1。守備の時に両ウイングは相手のサイドバックの位置までプレスをかけ、あまり落ちすぎず、5人が最終ラインに並ぶことはできるだけないように戦っているように見えた。去年までの3バックはどちらかというと守備の時に5バックになり、攻撃になかなか繋げられなかったので、今年のやり方は個人的には好きだった。


攻撃時には倉田が落ちて4バックのような形をとっていた。このビルドアップの仕方が今年のチームのルールなのかはわからないが相手が2トップでプレスをかけに来ていて、こちらが昌子と倉田で勝手にはまった形になっていてこの試合ではあまり機能はしていないように見えた。高尾と柳澤もあくまでCBなので最初からあまり高い位置は取れず、最終ラインに4人が並ぶので距離も近く、ボランチのセジョンまでボールが運べなかった。


1失点目はビルドアップの場面でセジョンのパスが少し短くなり、昌子がプレッシャーを受けて苦し紛れに出した縦パスをカットされて、カウンターを食らった。その前にも2回ほど昌子の縦パスをカットされてカウンターを食らいかけていて、やられるべくしてやられた失点だった。昌子のパスミスが試合全体を通して気になった。縦パスをチャレンジしてのミスが多かったが、パトや石毛は背負うプレーよりスペースでもらう方が得意なので、真ん中から焦って縦に出すより、外から丁寧にやっていってもいい気がする。


攻撃スタッツ - 昌子 源


2失点目もビルドアップのミスだった。最後は柳澤とセジョンのパス交換のミスだったがその前のシーンが気になった。相手のクリアを拾った倉田が宇佐美に出し、宇佐美から黒川、そして黒川のバックパスから失点シーンにつながる。黒川がボールをもった時に誰もサポートに行かずに下げざるを得なくなった。この時点で後ろははまっていたのでどうにかして前に運ばないといけないシーンだった。そのためには一番近くにいてジョギングをしていた宇佐美が前に抜けるなり、横に距離を取るなりして相手を動かし、黒川にスペースをあたえてあげてほしかった。


ガンバには個人のボールの扱いに長けている選手は多いので距離感だったり、連携だったりをもっともっと磨いてほしい。片野坂監督はそこはどうにかしてくれそうなので、浸透するまで気長に待ちたい。試合自体は残念だったが、石毛や後半から出てきた山見など楽しみな選手もたくさんいて、期待はできる開幕戦だった。とりあえず水曜日のカップ戦でセレッソを倒したい。