横浜FM6戦目。

畠中という守備の要を失ってから2戦連続無失点と守備陣の活躍も目立つ中、アウェイの札幌へと乗り込んだ。


試合を観ていない方はハイライトをご覧下さい。



結果は1-1。

ラストプレーで實藤のオーバーヘッドがネットに突き刺さり、辛くも勝ち点1をもぎ取った。


基本スタッツゴール期待値


目次

1.アイソレーション

2.修正と悪手

3.量才録用


1.アイソレーション

前半は紛れもなく横浜FMのペースであった。

勢いよくハイプレスをかけてくる札幌に対して、横浜FMはアンデルソンロペスのポストプレーを利用しながらプレスを回避する。



さらにチーム全体として右肩上がりの配置を取ることで、エウベルにWB裏のスペースで勝負させる。

いわゆるアイソレーションだ。

突破力のある選手をあえて孤立させることで、その選手にスペースを与えて質的優位を活かそうという考え方である。


攻撃スタッツ - エウベルヒートマップ - エウベル


これによって前半途中まではエウベルの独壇場であった。


2.修正と悪手

しかし札幌も勿論指を咥えて見てるだけではなく、ペドロヴィッチ監督は徐々に修正を加えていく

攻撃的なルーカスフェルナンデスをしっかりプレスバックさせることでエウベルに対して2対1の数的優位を作って凌ぎ始める。


守備スタッツ - ルーカス フェルナンデスヒートマップ - ルーカス フェルナンデス


さらにはHTの選手交代で菅を投入する。

左サイドで激しく上下動が出来るスペシャリストを置くことで攻守両局面で左サイドを支配していく。

こうして後半は次第に札幌がペースを掴んでいく。


ヒートマップ - 菅 大輝ヒートマップ - 菅 大輝


それに対してマスカット監督も動く。

前々節で2得点を挙げた西村を前線に置き、エウベルの代わりにアンデルソンロペスを右サイドへと配置換えする。


攻撃スタッツ - 西村 拓真


しかし、こちらは悪手となってしまって完全に札幌へ流れを渡すことになってしまった。

今まではプレス回避で多少苦しくなってもアンデルソンロペスが起点となっていたので前線へとボールを運べていたが、西村はそういうタイプの選手ではないので収められない。

結果として間延びした形になっていってしまったのである。



3.量才録用

この試合は良くも悪くもアンデルソンロペスが目立った試合だった。


攻撃スタッツ - アンデルソン ロペスヒートマップ - アンデルソン ロペス


前半はフィジカルを活かしてプレス回避の逃げ場所となったり同点弾でも高さを生かして起点になったりしていた一方、後半右サイドにポジションを移してからは失点のシーンように守備の穴となってしまうことが多かった。

たしかに右サイドへ流れてビルドアップに関わるのは得意だが、サイドの守備での働きはあまり期待できない選手である。

ここをしっかり理解した上で起用していくことが大事だと感じさせられた一戦であった。