神戸にとってはACL出場権獲得にむけて直接対決となる名古屋を次節に控え、負けられない戦いとなる今節両チームのスターティングメンバーは
神戸4-4-2 (ダイヤモンド型)
福岡4-4-2
となった。
前半飲水タイム前
福岡は前半開始から神戸の最終ラインからビルドアップに対して2トップを中心にプレッシャーをかけていく。
神戸はGKの飯倉選手を絡めながら上手くプレス回避をするが中盤のトランジッションの所が激しくボールが落ち着かない時間が続く。
福岡は2トップのフアンマ選手をターゲットにし、ロングボールからのこぼれ球を回収し、攻撃チャンスを伺う。
福岡はサイドハーフの選手を中に絞ったポジションを取ることでセカンドボールの回収率を高める。
両チーム中々シュートチャンスがないまま時間がたつが前半9分にセンターサークル付近でフリーでボールを受けたサンペール選手がバイタルエリアでフリーになっているボージャン選手に縦パスを通し、そのままボージャンが反転し、地を這うようなシュートを放つが福岡村上選手がセーブし得点を許さない。
その後神戸は上記した2人に加えてイニエスタ選手を中心にボールを回し、福岡の強固な守備ラインの隙を見つけチャンスを作ろうとするが福岡の守備陣が硬さを見せなかなか縦パスを入れることができず、チャンスを作ることが出来ない。
対する福岡は攻撃時フアンマ選手にボールを供給するが神戸守備陣が弾き返し、こちらもチャンスを作ることが出来ない。
拮抗した展開のまま前半の飲水タイムへ
前半飲水タイム後
飲水タイム後も同様に拮抗した展開が続くが、徐々に神戸がサイドからの攻撃で福岡陣深くに入るシーンが見られるようになる。
神戸はサイドチェンジを何度も行い、福岡の強固な守備ライン揺さぶりながら攻撃を仕掛ける。
上記したデータでも示しているように飲水タイム前と後で比べると特に左サイドでのパス回しが多くなっているのがわかる。
しかし福岡の守備ラインが崩れることはなく神戸の攻撃チャンスをことごとく潰していく。
対する福岡は飲水タイム前に見せていたフアンマ選手をターゲットにしたボールが少し減り、神戸と同様にサイドからの攻撃を仕掛け、クロスに合わせる場面も作るが強いシュートを放つことができず飯倉選手にセーブされてしまう。
このまま大きなチャンスがなく、前半終了となった。
後半飲水タイム前
両チーム交代はないまま後半がスタート。
福岡は前半とプレッシングの形をかえ、前半からビルドアップにGKの飯倉選手に対してフアンマ選手がプレスをかけるようになった。
しかし神戸としてはシーズンを通して何度もかけられているプレスの形であるため、落ち着いてボールを回し、上手く攻撃の起点であるサンペール選手にボールを渡す。
福岡の選手たちも2トップに連動して中盤のラインの選手達もプレッシングに参加するがその時神戸は中盤の空いたスペースに武藤選手がおりそこにロングボールを蹴る事でプレス回避を上手くしていた。
神戸は攻撃時前半と同様に福岡の守備ラインをかいくぐるためにサイドからの攻撃を仕掛ける。
前半との違いは福岡がプレッシングに人数をかけるため
前半よりも守備の人数が少なくなり、ボックス内に持ち込むことこそ出来ないが神戸はシュートで終わるシーンが多くなる。
対する福岡もサイドからの攻撃をしかけクロスを入れるが神戸の菊池選手を中心とした粘り強い守備で福岡にシュートを打たせない。
ここからオープンな展開に徐々になっていき、神戸がボールを持つ時間が長くなる。
後半16分にボージャン選手に変えてドウグラス選手
佐々木選手に変えてリンコン選手を投入。
新しく入った2人が2トップを形成し、武藤選手が1列下がる事でより攻撃的な布陣にし、神戸は得点を狙いに行く。
神戸は新しく入った2トップに高さと強さがあるためその2人のポストプレーからチャンスを作る。
対する福岡も選手交代を試みようとしたタイミングで
後半飲水タイムとなった。
後半飲水タイム後
福岡は飲水タイム後から
フアンマ選手に変えてジョン マリ選手
金森選手に変えてクルークス選手を投入し
福岡も攻撃的な選手を入れ、得点を狙いにいく。
後半の途中から続いてるオープンな展開は少しなくなり、神戸がボール持つ展開こそ変わらないが福岡の守備陣が集中力を見せ、ボールサイドに人数をかけることで神戸にシュートは打たせない。
福岡はさらに攻撃的に行く為、後半31分に山岸選手に変えて石津選手を投入する。
福岡は前線がフレッシュになったことで前線からの守備で神戸の選択肢を限定し、思うような攻撃を仕掛けさせない。
両チーム集中力を切らさないため、疲れが見え始める中で後半39分に神戸はイニエスタ選手に変えて中坂選手を投入する。
その直後の後半40分に郷家選手とのワンツーから左サイドを抜け出した初瀬選手がクロス入れ、待っていたドウグラス選手が競り勝ち、均衡を破る得点となった。
この得点直後福岡は同点にすべく、
湯沢選手に変えて輪湖選手
田邊選手に変えて杉本選手を投入
また神戸もゲームを閉めるため、初瀬選手に変えて山川選手を投入する。
後半46分に福岡はクロスのこぼれ球クルークス選手が反応し、ビックチャンスを迎えるが酒井選手がブロックをし得点を許さない。
神戸は福岡の終盤の猛攻に得点を許さず、
1-0で神戸の勝利となった。
まとめ
両チーム持ち味を見せた見ごたえのある試合となった。
神戸としては山口選手・大迫選手の主力2人をかいた中で
神戸はプランを明確にし、中央からの仕掛けではなく終始サイドからの攻撃を仕掛け続け、試合終盤にその策が成功し、勝利することに成功した。
もちろん得点を取ったドウグラス選手のヘディングはスーパーなものでこれまで試合に出られていなかったことが考えられないような得点だった。
しかしこの得点でアシストをした初瀬選手の存在を忘れてはならない。
このデータからもわかる通り今節の神戸のサイド攻撃をけん引したのは間違いなく初瀬選手でクロスの本数もチームダントツトップとなる9本である。
初瀬選手はこの試合何度も攻撃参加をし、積極的に仕掛ける場面が印象的であった。
その結果が今回の勝利につながったと言って良い活躍であったと思う。
もちろん初瀬選手のポジションはSBで守備の部分でのタスクも多分にあり、その部分においてはまだ課題はこの試合でも多くみられたが、初瀬選手の持つ攻撃力と積極性は神戸というチームにとって良い影響を与えるに違いない。
他のポジションではビックネームが揃う神戸においてACL出場権獲得のカギとなるのはこの選手かもしれない。
コメント(1)
-
SPORTERIAスタッフ
2021/10/19 00:06
福岡的にはボールを"持ってくれる"チームの方がやりやすそうなイメージがあるので、拮抗した試合になるなと思っていましたが、想像以上でした!
この2試合を勝ち切れたのは非常に大きいですし、地力を感じますね💪
初瀬選手は、”クロスを上げ切る”という点ではJでも屈指のSBではないかなと思います。
ドウグラス選手との相性は間違いなく良さそうですね💡