ACL出場権を賭けた直接対決となった今節。

両チームのスターティングメンバーは

名古屋 4-2-3-1

フォーメーション図

神戸 4-4-2 ダイヤモンド型

フォーメーション図

前半飲水タイム前

開始直後から神戸がボールを持ち、名古屋はそれに対して前線からプレスをかけるのではなく、守備時のみ4-4-2に並びを変更し、中央を閉めミドルサードでボールを回収する事を狙う。

ミドルサードで特にダブルボランチの木本選手と稲垣選手の所でボールを奪う狙うが見て取れる。

その狙いがハマり、名古屋は中盤の所でボールを奪いそこから素早い攻撃を仕掛け、シュートで終わる場面も作る。

その流れの中で前半5分神戸はファイナルサードまで人数をかけ攻撃を仕掛けるがこれを名古屋のDFにカットされそこからカウンターを発動し、

左サイドでフリー相馬選手にボールが渡りそこからペナルティエリアに侵入し、クロスを入れ、中で待っていた前田選手が押し込み早速先制点となった。

攻撃スタッツ - 前田 直輝

リスタート後もこれまでと同様に神戸がボールを保持し、チャンスを伺うが名古屋の守備陣がなかなかペナルティエリア内に侵入を許さない。

神戸はボールを奪われた後も高い位置からプレスをかけボールを奪いにいき、神戸がボールを回収し、何度も攻撃を仕掛ける。

神戸は前節の福岡戦で決勝点を決めたドウグラス選手が中央にいるため、両サイドからチャンスがあればクロスを入れる場面が多い。

対する名古屋も攻撃チャンスを伺い、右サイドからの崩しから攻撃を仕掛ける。

名古屋にチャンスが見られた前半14分に神戸のビルドアップを中盤でカットをした名古屋はシュヴィルツォク選手に預け、シュヴィルツォク選手がそこから個人技でボールを持ち込み、ミドルシュートを放つ。

このシュートがゴールに吸い込まれ、名古屋は早くも追加点をあげた。

攻撃スタッツ - シュヴィルツォク

その後も神戸がボール保持をし、名古屋がカウンターを狙う構図が続きながら試合が進んでいく。

神戸は中央を閉めている名古屋に対して、CBの持ち出しや、SBからの斜めのパス、イニエスタ選手が最終ラインまで降りてくるなど多彩なビルドアップの形をみせ、

何とか1点返そうと攻撃を仕掛け続けるが名古屋の固い守備を崩すことが出来ず、前半の飲水タイムとなる。

前半飲水タイム後

神戸は飲水タイム後2点差の焦りがみえ、余計なファールを与えるシーンが増える。

その隙を見逃さず、名古屋はサイドを中心に攻撃を仕掛けるがクロスを神戸はDFが弾き返す。

その後も名古屋は神戸にボールを持たせ、名古屋のダブルボランチの所でボールを奪えるように誘導をし、そこからカウンター仕掛ける。

前半36分にはそのカウンターでビッグチャンスを作るが飯倉選手がセーブし、得点とはならない。

GKスタッツ - 飯倉 大樹

神戸は中央でボールを取られる場面が続いたため、前節同様にサイドからの攻撃にシフトをし、初瀬選手が左サイドを突破し、何度もクロスを入れるが中央で合わせる事が出来ず得点にはならない。

サイドからの攻撃の形が見せられた事で中央にもパスコースが生まれ、そこをサンペール選手とイニエスタ選手が狙い、神戸が中央とサイド両方から攻撃を仕掛け続けたかま得点を奪うことは出来ず前半終了となった。

後半飲水タイム前

神戸に選手交代があり、佐々木選手に変えてボージャン選手を入れ、得点を奪いにいく。

後半も前半同様神戸がボールを保持をするが前半との違いは神戸はボーシャン選手が色々なところに顔をだし、ボールに絡むため攻撃に前半とは異なるリズムを生み出す。

しかし名古屋の守備陣はより、タイトに守備を行い、神戸の選手に自由を与えない。

後半7分に名古屋は前田選手に変えてマテウス選手

シャビエル選手に変えて柿谷選手を投入し

トドメの3点目を狙いに行く。

中盤の球際の激しさが増す中で後半8分にその攻防でボールを回収したイニエスタ選手がすかさずボージャン選手にロングスルーパスを出し、キーパーと1体1になり、シュートを放つが名古屋のランゲラック選手が立ち塞がる。

攻撃スタッツ - ボージャン クルキッチ

GKスタッツ - ランゲラック

その後も神戸はサイドの初瀬選手のクロスから

ドウグラス選手のヘディングで合わせるがこれもランゲラック選手が防ぎ、最後の所で名古屋は得点を許さない。

神戸はボージャン選手の投入より、狙い通り攻撃にテンポが生まれ、再三チャンスを作り続ける。

神戸の攻勢が続く後半14分にコーナーキックをファーでフェルマーレン選手が折り返し、それを武藤選手が回収し、それを押し込み神戸が1点を返す。

攻撃スタッツ - トーマス フェルマーレン

攻撃スタッツ - 武藤 嘉紀

名古屋は後半16分に再び2枚替えを行い、

相馬選手に変えて森下選手

シュヴィルツォク選手に変えて金崎選手を投入。

名古屋はこの早い時間に前線4人全てを入れ替える。

この交代により、名古屋はシステム変更し5-3-2の並びになる。

神戸に崩されかけている守備の再構築を狙った交代。

この交代により神戸は今までのように縦パスを入れることが出来ず、膠着した状況が続く。

名古屋はシステム変更により、前線からのプレスを行うようになり、ボールを蹴らせ、そのボールを回収し攻撃を仕掛けるという場面も見られる。

後半27分にそのボール回収から左サイドで攻撃を仕掛け、吉田選手から柿谷選手にクロスが入るが飯倉選手がファインセーブをし、そのこぼれ球に稲垣選手が反応するが枠をとらえることが出来ず、追加点とはならない。

この場面を機会に後半飲水タイムとなる。

後半飲水タイム後

飲水タイム直後神戸は武藤選手のペナルティエリア内での突破からPKを獲得する。

このPKをイニエスタ選手が決め切り、神戸が同点とする。

攻撃スタッツ - アンドレス イニエスタ

後半36分にイニエスタ選手に変えて中坂選手

サンペール選手に変えて大崎選手を投入する。

その後名古屋は何とか勝利を収めるために人数をかけ、攻撃を仕掛けるが神戸の守備に阻まれ、得点は生まれない。

後半43分に神戸にトラブルが発生し、名古屋のカウンターを防ぐため懸命に走っていたボージャン選手が太もも裏あたりを抑えて倒れ込み途中交代を余儀なくされた

この事により井上選手が急遽投入される。

その後名古屋の攻撃は圧力がさらに増すが得点を奪うことが出来ず2-2のドローという決着になった。

まとめ

名古屋は開始直後から中盤の真ん中のボランチ2人でボールを取るという狙いを明確にしていたことが前半の2得点に繋がった。

ボールロスト位置

このデータからもわかるように神戸は名古屋のダブルボランチのポジションである中央で何度も取られたことが分かる。

また名古屋は前半神戸の選手たちにほとんどペナルティエリアに侵入を許さない、組織的な守備の硬さを見せた。

対する神戸も後半にボージャン選手を投入することで攻撃に流動性とリズムを生み出し、自分たちの時間を作り出した。

このことや今日の結果からもわかる通り、この夏に加入したボージャン選手・武藤選手がチームに馴染んできており、このことはイニエスタ選手とサンペール選手のパスターゲットが増えることにつながっている。

また神戸にはそれ以外にも今節でもチャンスを何度も作っていた初瀬選手とドウグラス選手のホットラインも形成されており、神戸の攻撃にはバリエーションが出てきた。

今節の結果によりACL出場に大きく近づいた神戸にとってこの攻撃力をさらに磨き上げ、ACL出場を決定させてほしいと思う。

1つの懸念材料としては今節で怪我をしてしまったボージャン選手で主力のケガによる離脱が山口選手・大迫選手に加えて3人目となった。

チームにフィットしてきていたボージャン選手の怪我なだけにこの影響が今後の神戸にどのような影響を与えるかを見ていきたいと思う。