今回は現地観戦でした。DAZNでの再視聴はしていないので、記憶を掘り起こしながら振り返ってみます。


正直開幕前には全く予想もしていなかったが、昇格を視野に見据えた状態での「福岡ダービー」。正直、ミクスタでJ1のチームを見れるチャンスがあるというのは非常に嬉しいことなので、アビスパとギラヴァンツの両方がJ1に昇格してくれるのがベストです。


では、ゲームについて。

フォーメーション図

アビスパはGKのセランテス以外は現時点でのベストメンバーといえる布陣。

フォーメーション図

北九州は、攻撃のキーマンといえる高橋 大悟を出場停止で欠き、チーム得点王のディサロも欠場。


試合は基本的に北九州のペース。左サイドバックに入った福森やボランチの加藤を起点に攻撃が始まり、國分や椿がアクセントを付ける。同じ絵を描きながら複数人が連携してゴールに迫っていくリズムの良さはアビスパにはないもので、羨ましくも感じる。


だがしかし、先制点を決めたのはアビスパでした。


終始良いリズムでパンチを当て続けたボクサーが、1発のカウンターでKOを喰らうような理不尽さ。ラフに最終ラインの裏へ出たボールに走り込んだフアンマと競り合ったのは171cmの村松。このバトルはさすがにフアンマに分がありましたね。


アビスパが先制点を決めてからも、ペースを握るのは北九州。ゴールが決まってもおかしくないような場面が何度かありました。それでも、ゴールを奪われないのが連勝中のチームが持つ運なのか。


アビスパの守備はセンターバック2枚が中央で放つ存在感が抜群。

守備スタッツ - 上島 拓巳守備スタッツ - ドウグラス グローリ

上島は勢いで行き過ぎるタックルが今後大事な場面で仇になりそうな気配もありますが、フィジカルの強さと空中戦の強さを十分に発揮しています。グローリさんはフィジカル面の強さはもちろん、カバーリングが効いている。J2においては屈指のコンビだと思います。


また、最終ラインでは左サイドバックの輪湖さんも1対1の対応で目立つシーンが増えている印象で、この試合でも最後まで安定していました。昔は攻撃は良いけど守備が…と言われていた記憶もありますが、彼のボール奪取や守備での頑張りに拍手が送られる場面は決して少なくないです。


後半も変わらぬ試合展開の中で、フアンマがCKからヘディングで追加点を奪って、2-0の勝利。見事クラブ記録の9連勝です。次節からアウェイ4連戦が続くので、連勝が続くのかDAZNでウオッチしたいと思います。


この試合で気になったポイントを最後に箇条書き

  • 増山良い。地元だし、完全移籍で来てほしい。相手のかわし方とか見ていて面白いし、フィジカル能力も高くて頑張れる選手。アビスパで頑張ってくれ。
  • アビスパは試合中のコミュニケーションが少ないように思う。良いチームは良い声がけが終始ピッチ内で行われている印象。先日鳥栖vsマリノスの試合をスタジアムで見た時は、やっぱりマリノスの選手の試合中の声がけとか聞いていて面白かったんですよね。
  • 石津があまりハマってなかった印象。良さが消えている。チーム戦術が違うので単純な比較ができないのは百も承知だが、北九州の同ポジションだった椿くんが積極果敢なプレーで目立っていただけに。
  • 同時タイミングで交代になった松本とサロモンソンの広島組が楽しそうに会話しながらベンチまで歩いて帰ってきていた。松本くんはサロモンソンが何言ってるか理解できていたのだろうか。