最後に勝ったのはいつでしょうか…

コテンパンにはされないけど

終わってみれば負けている

良くて引き分け

今度こそ勝ちたい

その相手こそセレッソ大阪です

でも相性が悪かろうが

2試合連続で逆転負けしてようが

これ無理じゃね?な

ACLの日程が発表されようが

目の前の試合に

全力で勝ちにいくのみです

ではまずはセレッソの守備について


【徹底したサイド攻撃への対策】

セレッソの守備の良いところは

相手の狙いを

一人ではなく全員で打ち消せている

ことにあると個人的に感じています

それぞれの局面で

相手の複数ある選択肢に

一人で対応しようとすると

迷いも生まれますし

相手との駆け引きでも

後手になってしまいます

セレッソはチーム全体で局面ごとの

それぞれの「役割」が

キチンと共有されており

自分のやるべきことと

味方に任せることが明確

であることが

大きな強みになっています

図のような相手のサイド攻撃に対しても

SHが中を切ってくれているから

SBは縦への突破の対応に専念でき

CHがグラウンダーのコースを

切ってくれているから

CBは相手FWとの空中戦に専念できる

のだと思います

スキがなく堅い守備

失点が少ないのもうなずけます

セレッソに勝つには

わずかなスキを突いてそれを

ゴールに繋げていく必要があります


【マリノスの狙い①ライン間を突く】

セレッソの守備は4-4-2の形

ここ最近戦った名古屋や川崎とは異なり

人につく意識は低く

スペースを埋める意識が強い

いわゆるゾーンディフェンス

を採用しています

キーになるのは

DFラインとMFラインの間のスペース

ここに積極的にボールを

入れていきたい

ここを使われたらマズいことは

セレッソも分かっているので

MFの選手は

選手間の距離をコンパクトにして

縦パスを入れさせないようにしてきます

わずかにスペースができそうなのは

SHとCHの間

セレッソの試合を見ていて

SHの選手はこちらのSBの選手を

見なければいけないので

意識が外に向きがちな部分があるように

見えました

SBを囮にして

ここを突破口にしていきたいです

もう一つは

相手のCHを中央から釣り出すこと

マリノスは自分たちが動くことによって

相手を動かしスペースを作ることを

得意としていますが

セレッソは人よりスペース!

の意識が高いので動いただけでは

なかなか付いてきてくれません

ですが、さすがにボールが入ったら

アプローチしてくるので

中央でボールを出し入れすることで

縦パスを入れるスペースを

生み出したいところです

また待ち構えるだけでなく

こちらのCB→SBへのパス

をスイッチに

プレスを掛けてくることもあるので

それも頭に入れておきたいところです


【マリノスの狙い②

インナーラップ&アーリークロス】

マリノスとしては

①のブロックを崩す狙いより

こちらが主になってくると思われます

陣形をしっかり組まれてしまうと

なかなか厳しいものがあるので

セレッソからゴールを奪うためには

試合を通じて

相手がブロックを固める前に

速く攻めたいです

ボールを奪ったら

相手が戻って陣形を整える前に

すぐに縦に入れて

仕掛ける意識を強く持つこと

その中で狙っていきたいのが

SB⇔CB間のインナーラップ

図ではWGですが

2列目の選手が飛び出しても

有効だと思います

前々節の浦和戦で何度かここを突かれ

中央に侵入されていました

スペースを埋める意識が強いがゆえ

ほんの少しですが

相手の動き出しに対する反応が

遅れる部分も見られるので

速いタイミングで裏のスペースを

突いていきたいです

もう一つはアーリークロス

CBの2人は空中戦に強いので

そこを避けてSBの担当エリアを狙う

またはGKとDFの間に

速いクロスを入れる

他にもクロスと見せかけて

中央にくさびを入れる形も

織り交ぜて相手を迷わせたいところです


個人的にセレッソから

ゴールを奪うために必要なことは

セオリー通りの攻めではなく

あえてイレギュラーな形を引き起こす

ことにあるような気がします

もちろん狙って崩すに

越したことはありませんが

シュートやクロスのこぼれ球など

狙った形でなくとも

思わぬところに生まれたチャンスを

大事にした方が良さそうな相手

だと思います


【セレッソの攻撃

~違いを作る両SH~】

攻撃の局面で最も警戒すべき人物は

間違いなく左SHの清武です

マッチアップするSBが捕まえにくい

ハーフスペースから動き出して

ボールを引き出して展開

さらに

個人での打開

+シュート or ラストパスもあり

厄介なことこの上なしです

マリノスが3バックならWBとCHが

4バックならSBとCHが

最大限の注意を払って監視することが

必要になってきます

個人的には

ボールが清武の周辺にあるときは

周りにスペースを少し空けたとしても

マンマーク気味の対応をすべき

だと考えます

もう一人、違いを作れるのは

キックフェイントが話題の右SH坂元

スペースがある状態で仕掛けられると

非常に危険なので

対峙するSBの対応がカギになります

チーム全体の傾向としては

クロスが主体になってきます

失点を抑えつつ

少ないチャンスを決め切って

勝つことを得意としている相手なので

失点は何としても避けたいところです


【セレッソのゴールキック】

前節の札幌戦で前からプレスを掛けられ

相手にボールを渡してしまうことが

多かったゴールキック

マリノスも同様に

ボール奪取を狙っていきたい局面です

パターンとしては

①CBを経由してSBに繋ぎ

前線へロングボール(主なターゲットは都倉)

②CFが落として中に入ったSHへ

③中に入ったSHを囮にしてSBへ

があります

おそらくチームとして共有しているのは

リスクを負って繋ぐことはしない

ということです

おそらく

低い位置で奪われるくらいなら

相手にボールを明け渡しても

構わないぐらいの感覚でいる

と思います

ボールをしっかり回収して

攻撃の回数を

増やしていきたいところです


【マリノスは3バック?4バック?】

この試合での

マリノス側の一番の関心事といえば

前節同様3バックで臨むのか

それとも4バックに戻すのか

ということだと思います

個人的にはどちらも有り得る

半々だと思います

實藤のケガがなければ

迷わず3バックを継続していた

と思いますが…

仮に3バックをやるとして

實藤の代役のファーストチョイスは

おそらく松原

しかし松原をここで使ってしまうと

小池と2人で回してきた

右SB(WB)のローテーションを

崩さなければいけなくなってしまう

(WBならワンチャン

水沼もアリでは?と思いますが)

かといって

扇原の起用は守備面での不安が残る

伊藤が計算できる状態にあるなら

起用したいところですが…

どちらにしろ

簡単には決断できないでしょう

實藤のケガは本当に痛い

ボスがどちらを選ぶのかに

注目したいと思います


最後まで読んで頂いた方

ありがとうございます

堅守セレッソから

ゴールと勝ち点3を奪えますように

得点パターン

失点パターン

得点パターン

失点パターン