今日はこれから味の素スタジアムにてFC東京vsサガン鳥栖の試合を観戦しに行くため、
注目したいポイントをここでまとめておきたい。
(あと30分後には出発したいので雑です笑)
〇両者の試合前情報
・FC東京
比較的ネガティブな情報が多い中で迎える今節
まずは前節5失点の大敗
出だしから東京らしくないゲームで立て続けに失点
それに加えCBの怪我人も目立っている。
限られた人選を強いられる中での守備の改善も1つポイントに挙げられる。
その中でもクロス対応は1つカギになる
東京の今季失点パターンのうちクロスからの失点が30%を占めている(3/10失点)
対する鳥栖の得点パターンがクロスからが35.7%と最も多い数を記録している(5/14得点)
PA内侵入傾向も大外レーンでは50%、全体では31%がクロスを占めている
19番FW垣田へのケアは必須である。
・サガン鳥栖
直近のリーグでは3戦負けなしの1勝2分け5得2失
かつvsFC東京では2019年10月05日の試合から5連勝中と比較的鳥栖の方がポジティブな話題は多い
最近だと固定スタメンだったものが本田風智の台頭などもあり、人選に豊富な選択肢がある。
ベンチワークにも注目したい。
〇[チーム戦術]ポゼッション_ビルドアップvsハイプレス
やはりこのカードで注目されるのはどちらが長くボールを持つのか、
自陣での攻撃及び敵陣での守備の局面だろう。
鳥栖のビルドアップはGKも絡む4+1(2)のビルドアップに対してFC東京自慢のハイプレスの攻防
ここは一番注目が上がる
FC東京は敵最終ラインが4枚でもスタートの第一プレッシャーラインに可変はなく前線3枚から始まる
SBに出しといて徐々にパスコースを削っていきシャドーDFとインサイドハーフの連動性から敵陣で奪いきる守備を好む。
しかし、GKも絡む鳥栖の最終ラインには変化を加えてくる可能性も考えられ、スタートの第一プレッシャーラインの枚数やそのときのシステムやタスクにいつもと変化があるのかここに注目したい。
選手名を上げると尽きないのだが前節は松木の守備から自身プロ初ゴールを決めている
今季何度も激しいプレスからチャンスを作っているだけに中盤の松木の守備には注目したい。
〇鳥栖のネガティブトランジション[1vs1のマッチアップ]
鳥栖は攻撃時、WBはピン留めされ、CBも高い位置を取る。
そのため、やはり攻→守に切り替わった局面。いわゆるネガティブトランジション時ではピンチを迎えやすい
WBが交わされたとき、ロングフィードやサイドチェンジをされた際に後ろが3vs3の局面を迎える
京都戦では相手SB白井の強気のオーバーラップから数的優位を作られ失点もしている。
しかし、それでもリーグ最少失点の7で済んでいるのは1vs1の強さがあるからだろう。
抜かれたら最大のピンチという局面でもジエゴなりファン・ソッコなり脇のCBで守備の時間を終わらせてしまう。
なのでここのFC東京WGと鳥栖CBのマッチアップには注目がかかる。
中でも紺野が右サイドで出場した際、ジエゴ相手にどこまでできるのか
ここの対決には一目置いておきたい。
〇若手対決
FC東京にもサガン鳥栖にも若手やルーキーの台頭は魅かるものがある。
中でも先日U-21代表候補合宿に選出された松木と本田の両者には注目したい。
以上、FC東京vsサガン鳥栖の観戦時注目ポイントを終わります!
もう出発まで時間がないので雑にはなりましたが、
ここで記載した箇所に注目しながらみてくれた方がいたらとても嬉しいです☻
それではいってきます!
コメント(1)
-
SPORTERIAスタッフ
2022/5/8 12:48
現地観戦、いいですね!🌞
FC東京としては守備陣に怪我人が多い中で、前節はそれが大量失点に繋がってしまったこともあり、どうやって守備を落ち着かせるかが前半のポイントになりそうな気がします💡
鳥栖は複数得点を取る時は爆発力を発揮する傾向もあるだけに、序盤で失点するとかなり苦しい戦いになりそうですね。
鳥栖がボールを保持して攻撃に人数をかけてきそうな一方で、アダイウトン選手や紺野選手のスピードを活かしやすい展開になると思うので、何回くらい良い形でひっくり返せるかに注目したいと思います🧐