前節、今シーズン最多の4得点を奪って勝利したサンフレッチェ広島。

第16節は、今季初のリーグ戦3連勝を目指してJ1首位の川崎フロンターレと対戦しました。

   フォーメーション図 フォーメーション図

川崎は前節からスタメンを5人変更。田中碧はリーグ戦4試合ぶり、山村和也は今季リーグ戦2度目の先発となりました。一方、広島は前節からスタメンを6人変更。前節、来日初ゴールを決めたエゼキエウはベンチからのスタートとなりました。


川崎のパスワーク

序盤、川崎は細かくパスを繋ぎながら攻め、広島を押し込んでいました。立ち上がりこそ、広島がペナルティエリア近くまでボールを運ぶ場面がありましたが、ほとんどの時間で川崎がボールを保持。広島陣内でプレーする時間が多く、8分にはショートパスで崩して広島ゴールに迫りました。

左サイドバックの車屋紳太郎が守田英正にパスを出した直後、斜めの動きでゴール方向に向かって動き出しました。ボールは守田から中央の田中へと渡り、田中のワンタッチパスをレアンドロダミアンがスルー。ペナルティエリア近くまで上がってきた車屋にパスが繋がり、車屋は前が空いた状態でシュートを放ちました。シュートは大迫敬介がキャッチしましたが、広島は車屋を捕まえられず、フリーでシュートを打たせてしまいました。

このシーンに限らず、川崎はパスを出した選手が止まることなく、すぐにスペースに動いてパスコースを作り出していました。広島はマンマークではなく5-4-1の陣形を崩さずにゾーンディフェンス気味な対応をしていたため、広島の選手間にポジションを取る相手をなかなか捕まえられませんでした。また、川崎はサイドバックの選手がペナルティエリア近くまで上がってくることで、人数をかけた攻撃が可能となり、広島の選手たちを翻弄していました。

    攻撃スタッツ - 車屋 紳太郎 ヒートマップ - 車屋 紳太郎

    攻撃スタッツ - 山根 視来 ヒートマップ - 山根 視来

さらに、川崎は奪われた後の守備も凄かったです。奪われた瞬間、素早く複数人がボールホルダーにプレスをかけ、広島の選手に一切余裕を与えませんでした。あくまで私の印象ですが、相当勢いを持ってプレスをかける割には、ファウルが少なくクリーンなタックルが多かったです。

正直、私は10分くらいで、0-0にも関わらず「あ、川崎強い、勝てそうにない...」と思ってしまいました(広島サポーターとしてはこんなこと思ったらダメかもしれませんが)。それぐらい、川崎のパスワークに圧倒されました。


早い時間での先制点

14分、川崎はワンタッチパスの連続から田中が先制点を決めました。

センターバックのジェジエウが旗手怜央に縦パス。佐々木翔の対応もあり旗手はトラップできませんでしたが、サイドバックの山根視来がこぼれ球を拾い、ダイレクトで田中に繋げます。田中(上図の25番)はワンタッチで山根に戻すと、山根(上図の13番)からのワンタッチでのリターンパスに抜け出してシュート。低く強い弾道のシュートはキーパー大迫の手とポストに当たりながらもゴールに決まり、川崎が先制しました。

    攻撃スタッツ - 田中 碧 ヒートマップ - 田中 碧

この場面、広島の守備は完全に崩されていたと思います。縦パスを受けた旗手には佐々木が体をぶつけトラップさせませんでしたが、山根にこぼれ球を繋がれてしまい川崎に前進を許してしまいました。佐々木が旗手についていったことによりスペース(上図の25番の位置)が生まれ、その位置で田中にパスを受けさせてしまいました。最初は田中に川辺駿(上図の紫8番)がついていましたが、田中が上がってきた山根にパスを出した瞬間、川辺は山根のペナルティエリア進入を防ぐために山根の前にポジションを変更。その結果、田中はフリーとなり、山根のワンタッチパスに抜け出してシュートを打つことが可能となりました。


センターバックの一人が前に出ながらもボールを繋がれたこと・サイドから中に入ってきた山根を捕まえきれなかったこと・連続したワンタッチパスに翻弄され田中にペナルティエリアの進入を許したこと、これらの要因が重なって広島は先制点を許してしまいました。


支配率が逆転

川崎の攻撃を受け続け失点を喫した広島ですが、30分以降は攻める時間が多かったです。広島のボール支配率は30分までは30%台でしたが、前半最後の15分間は65%を超えていました(参考:https://www.football-lab.jp/hiro/report/?year=2020&month=09&date=13)。広島が川崎のプレスに慣れた、あるいは川崎がプレスの強度を落としたなどの理由が考えられますが、広島はしっかりとパスを繋ぎながら川崎ゴールに迫っていけるようになりました。

31分、青山敏弘のパスを起点に広島はペナルティエリアに進入。一度はボールを失いますが、中に絞っていた柏好文が奪い返してエリア内からクロスを上げます。レアンドロペレイラが相手に競り勝ってヘディングシュートを放ちましたが、ゴール前で山村にブロックされ同点弾とはなりませんでした。

その後も最終ラインの背後を狙ったり、縦パスを使って中央から攻めたりするなど広島が押し込んでいきました。しかし、シュートを放つまでには至らず。前半のうちに同点に追いつくことはできませんでした。

結果的には、この時間帯に点を取れなかったことは広島としては痛かったのかなと思います。


試合が決まった4分間

1-0と川崎リードで折り返した後半、川崎は大島僚太と三笘薫を投入。47分、この2人が関わって川崎に追加点が入りました。

左サイドでボールを持った三笘がドリブルでハイネルを抜いて、ペナルティエリアに進入。近くにいた大島は中央に動くことでセンターバックの野上結貴を引きつけ、三苫のドリブルのコースを開けます。三笘は深い位置まで進入し、キーパーが飛び出したところで中央にパス。これをダミアンが押し込んで、川崎がリードを広げました。

2-0となったわずか2分後には、コーナーキックの流れから山村がミドルシュート。これがゴール右上に決まり、川崎が3点目を奪いました。

さらに、51分には前線に飛び出した田中が齋藤学のクロスをトラップしてシュート。田中のこの試合2点目で川崎がリードを4点に広げました。

川崎は後半開始からギアを上げ、わずか4分間で3得点。あっという間に試合を決定づけました。


途中出場の2人

終盤にPKから5点目を取られた広島でしたが、90分に途中出場の浅野雄也が1点を返します。

浅野はエゼキエウとのパス交換からペナルティエリア手前にボールを運び、左足でシュート。シュートはゴール左に決まり、広島は意地の1点を取りました。

    攻撃スタッツ - エゼキエウ ヒートマップ - エゼキエウ

    攻撃スタッツ - 浅野 雄也 ヒートマップ - 浅野 雄也

途中出場となったエゼキエウと浅野はともに存在感を出しました。浅野は攻撃に関わる回数は多くなかったですが、ゴールという結果を残しました。一方、エゼキエウは得点こそありませんでしたが、ペナルティエリア内でのボールタッチが多く川崎ゴールに迫るプレーをしていたと思います。パス数は30本、ラストパスは3本記録しており、チャンスを作り出していました。


総括

基本スタッツ

広島は今シーズン最多の5失点で完敗。リーグ戦3連勝とはなりませんでした。シュート数は15本とそこまで多くありませんでしたが、守備が崩されての失点が重なってしまいました。


第17節は9/19(土)、広島は柏レイソルとアウェーで対戦します。

今節の敗戦は非常にショックですが、次節は鬱憤を晴らすような勝利をしてくれると願っています。