こんにちは!りょう@ガンバ大阪です。
無観客で行われた大阪ダービー。ガンバにとってセレッソは数年前まではお得意様で下の相手との戦いだったが、ここ数年は実力も直接対決の成績もセレッソに負けている。非常に悔しいが今は、セレッソのほうが強いことを認めなければならない。
この試合も、スコアこそ1-1のドローであるが、たまたまセレッソのゴール前での精度が低く、たまたまセットプレーから相手の手にあたってPKで得点できた感がぬぐえない。ガンバのサッカーがなぜうまくいかないのか分析していきたい。
まずは前節の課題の整理から。名古屋戦での課題は、スペースに抜ける動きの少なさと、単調なクロスだろう。
この試合の立ち上がりは、今シーズン初の4-3-3で中盤での優位性を保ちながら矢島だったり、ペレイラだったりがスペースで受ける動きが出来ていたように思える。しかし、10分を過ぎたあたりから、セレッソの2トップがガンバのアンカーの山本をケアするようになり、ボールがつなげなくなる。サイドに追い込まれて、ボールロストをする場面が多くなる。
山本をケアされたときにうまくいかないのは、アンカーとバックライン、そして前5人が分断したからだと思う。データを見たときに中盤3枚のパス交換の少なさが気になる。バックラインで回すだけだと、相手は怖くないし、中盤の優位性が生かせない。
また相手のビルドアップに対する守備も気になった。2CBに対してペレイラ1人ではどうにもならない。清武が中に絞っていたので、ガンバの中盤も前に出ることが出来ず、後手後手になりながらズルズル下がってしまう。どういう指示が出ていたのかわからないが、清武が絞ったことで浮いているチアゴアウベスが絞って中盤を前に押し上げるのか、チアゴアウベスが前に出るのか、どちらでもいいが相手の2CBを自由にしていいことはないだろう。
良かったことは、この試合も守備が安定していたことだろう。ペナルティーエリアの外からのシュートは、東口が必ず止めてくれるという安心感があり、ペナルティーエリアの侵入はCBがどうにかしてくれる。左SBの黒川も坂元相手に粘り強い守備を見せてくれ、安心してみていられるようになった。
次節は王者川崎。5レーンでCBとSBの間をどんどん狙ってくる。川崎は距離感がよく、奪われた後の守備がいいので、そこをうまく外すことが出来たら、ペースを持ってくることが出来るだろう。ゼロックスの後半で川崎相手にいいサッカーを見せてくれた。あのようなガンバをもう一度見せてほしい。
コメント(1)
-
SPORTERIAスタッフ
2021/5/5 13:56
なるほど、前後でちょっと分断感があるのが課題なのですかね…。
言わずもがな守備陣は鉄壁、攻撃陣も個で能力を発揮できる選手たちなので、そうなりがちなのかもしれません?
ただ、連動できたほうがどちらもより高いパフォーマンスを発揮できそうなので、期待したいですね💡