浦和vs神戸
スターティングメンバー
浦和4-2-3-1
神戸4-4-2(中盤ダイヤモンド型)
前半
両チーム開始からボールホルダーに対して圧力をかける。
それに対して神戸はSBを中心にビルドアップをする。
前節見られなかったSBから縦パスのコースを大迫選手、武藤選手、ボージャン選手がサイドに流れる事で作っていたためそこからプレス回避をし、タメを作り攻撃を仕掛けていた。
そのサイドから攻撃で獲得したCKのこぼれ球に反応した大迫選手がPKを獲得。
そのPKを武藤選手が蹴り、GKの西川選手に阻まれる。
しかし浦和がクリアしたスローインから神戸が左サイドを突破し、ボールを受けた武藤選手が難しいボレーシュートを決め、神戸が先制となった。
対する浦和も失点直後のキックオフで神戸陣地に侵入し、松崎選手がシュート、このシュートが槙野選手に当たりディフレクトし、ゴールに吸い込まれ、浦和がすぐさま同点弾を決めた。
その後も両チームはボールホルダーに対して厳しく守備を行う。
その中で浦和は守備陣トップ下の江坂選手がサンペール選手を常にチェックする事で神戸に攻撃の起点を作らせない。
浦和その守備からボールを奪い、カウンターを仕掛けそこで獲得したCKをニアでフリックし、そこに反応した柴戸選手がゴールを決め、浦和が逆転に成功した。
対する神戸は前半開始直後見られたサイドからの攻撃が見られなくなり、浦和ペースで試合が進む。
神戸は何とかボール保持をするべく、サンペール選手がDFラインに加わる事でボール保持の時間を作るがそうなると浦和が4-4-2でブロックを組むためなかなか縦パスのコースを見つける事が出来ず、シュートまで行く場面が見られない。
対する浦和もボール保持からの攻撃でダブルボランチが上手くボールを引き出し、縦への推進力を見せ神戸のプレスを剥がし、そこからサイドに展開する事で攻撃を仕掛け、決定機も作る。
神戸は徐々に浦和のブロックの外のSBから攻撃を仕掛ける特に右サイドからの攻撃が多く見られ、浦和ボックス内に侵入するシーンが増え、神戸がボールを持つ時間が長くなる。
しかし得点が生まれないまま前半終了となった。
後半
浦和は後半開始から大畑選手に変えて酒井選手を投入し、右SBの馬渡選手を左SBに置き、酒井選手を右SBに置いた。
後半開始直後は前半終了間際と同様に神戸がボールを保持に攻撃を仕掛ける場面が見られる。
しかし浦和もボール保持からサイドに展開し、松崎、関根両選手が仕掛け、攻撃チャンスを作り出す場面が増え徐々に浦和がボール保持をする時間が長くなる。
その中で後半13分に浦和のロングボールの競り合いのプレーに関して明本選手が小林選手に対して暴力行為を行ってしまい、明本選手が退場になってしまい、優勢だった浦和は10人での戦いを余儀なくされてしまう。
その中後半18分に両チームに動きがあり、
神戸はボージャン選手に変えてイニエスタ選手。
郷家選手に変わって汰木選手を投入。
浦和は松崎選手に変わって岩尾選手を投入する。
神戸はこの交代で左IHに汰木選手、右IHに山口選手、トップ下にイニエスタ選手が入る。
浦和はこの交代により守備時は5-3-1にし、重心を下げ、中央に人数をかけ守備をする狙いを見せる。
神戸はイニエスタ選手を中心に前線の選手にボールを供給するが浦和の5バックに弾き返されてしまい、なかなかシュートで終わる場面を作ることができない。
再三ボールを供給し続けた後半42分に左サイドのイニエスタ選手からのクロスを槙野選手が合わせ、攻め続けていた神戸が同点弾をあげた。
その後神戸は逆転するべく攻め続けたが逆転とはならず同点で試合は終了となった。
まとめ
両チームにとって勝利が欲しい試合となったがドローという結果に終わった。
浦和は前半失点後すぐ同点、逆転としたことで一気に主導権を握った。
その中心になったのが守備のスイッチを入れた明本選手と江坂選手で特に江坂選手が神戸のビルドアップの中心であるサンペール選手を常にチェックすることで神戸の攻撃をサイドへと誘導していた。
そのため神戸の攻撃は右サイドの酒井選手を起点とするものが多くなった。
前半の終了間際から右サイドから酒井選手、武藤選手の個人技でチャンスを作ったがその右サイドも後半開始と同時に馬渡選手が左サイドバックに回ったことでこの攻撃も抑えられたことで神戸は攻め手がなくなってしまった。
浦和は有利に試合を進めていたが明本選手の退場により状況が一変した。
そこから神戸は交代で入ったイニエスタ選手を中心に攻撃を仕掛け、同点とすることに成功した。
この試合で浦和にみえた課題は試合を壊す退場者出さないようにするこれに尽きると考える。
退場者が出るまで浦和の試合巧者ぶりは素晴らしかっただけにもったいない試合となった。
神戸は逆に多くの課題が見られた試合となった。攻撃面は個人によるものに頼りきっており、掲げているバルセロナのようなパスワークでの攻撃はイニエスタ選手が不在時は全く見られなかった。
昨シーズンから言われているイニエスタ選手不在時の攻撃パターン確立することが必要である。
イニエスタ選手以外にも多くのタレントをそろえている神戸であれば、そのタレントをうまく使った攻撃パターンが見られることを期待したい。
ACLに出場する両チーム。リーグ戦初勝利とはならなかった今節は双方にとって勝機があっただけに悔しい結果になったに違いない。
この結果を次につなげるチームはどちらになるか楽しみに次節も見ていきたい。
コメント(1)
-
SPORTERIAスタッフ
2022/2/28 20:22
>リーグ戦初勝利とはならなかった今節は双方にとって勝機があっただけに悔しい結果になったに違いない
私もまさに同じ感想で、文字通り”痛み分け”になったと感じました。
特に浦和は逆転して一気に試合の流れを掴んでいた&最後の最後まで守り切れそうだったので、悔しい勝点1になったと思います。
一方の神戸にとっては、もし
逆転される→数的優位に立つ→追いつけず
で終わっていたらダメージは非常に大きかったので、価値ある勝点1になったのかなと。
いずれにしても、ACLに参加するチーム同士、どんどん調子を上げて欲しいですね🔥