祝J1最多632試合出場!
関連ブログ
-
2020 J1第2節 G大阪 1-2 C大阪 レビュー 湘南のデータ見てたらガンバの藤春のスプリント回数が気になったので、https://sporteria.jp/blog/K/6686754947737849857その試合を見てみた。あー、個人の走行距離
K 1 6
-
【C大阪メイン】2020 J1第2節 G大阪 1-2 C大阪 レビュー このブログを書いている時点ではJ1第3節が終わっていて、C大阪が首位に立っているということもあり、C大阪のことをメインに書いてみようと思います。◎C大阪の攻撃面まず攻撃面では、都倉をターゲットにロング
典隆 0 5
-
2025 J1第8節 G大阪 0-1 町田 レビュー 9節フロンターレ戦に備えて観戦海外サッカーを思わせるインテンシティで楽しい試合だった。数節前のガンバ戦を見ていたが、全体的にフィジカルが強いチームという印象。寄せはゼルビアが速かった。オセフンと西村の
24601 0 3
-
2025 J1第6節 vsC大阪 データレビュー 横浜FC2-0C大阪スターティングラインナップ62分:櫻川→伊藤翔68分:山田→新井86分:福森→伊藤槙人、小倉→ユーリララ、駒沢→小川《前節からの変更点》鈴木準弥→山根ジョアンパウロ→駒沢新井→山田
タルコップ 0 3
-
2025 J1第6節 横浜FM 2-0 G大阪、横浜目線のワンデータレビュー 結果は、2-0快勝ですが、実際は、圧倒的に攻め込まれたのを守備陣がしのいで、スーパーなゴラッソ2本で勝ちきったという試合。マリノス目線で見ると、大変見ごたえのある楽しい試合でした。(負けていたら、良い
ぜね 0 3
-
2025 J1第2節 G大阪 2-1 福岡 レビュー 3節フロンターレ戦に備えた・倉田の個人技・美藤の安定感ガンバはフィジカル重視のメンバーだった。手堅い勝利を勝ち取った。ゴール期待率はアビスパを下回った。前半に名古が自陣深くまで、降りてきたが周囲の動き
24601 0 2
コメント(0)