懲りずに投稿させていただきます。本日は総走行距離です。様々なところで報告されていますので重複するところもあるかと思います。

下図は2019シーズンJ1リーグと2020シーズンJ1リーグの1試合当たりの平均総走行距離です。一見して分かる通り、2020シーズンの方が平均総走行距離は長いです。

統計処理としてt検定を実施したところ下記の通りになりました。

P値(両側検定)・・・・1.04×10マイナス15乗

非常に小さな値です。有意差有りとなりました。2020シーズンの方が総走行距離は長いといってよさそうです。

次に平均出場人数と一人当たり総走行距離を計算しました。結果は下記の通りです。四捨五入等がありますので、ぴったりの数字にはなっていません。

平均出場人数は1.4人増えています。平均総走行距離は2,284m増えています。一人当たり総走行距離は600m減っています。これを図にすると下記の通りになります。

原価計算をやっているようですね。

基礎となるのは黄色と緑を足した部分・・・・13.9×8,046=112,138m(四捨五入による誤差込み)となり2019シーズンの平均総走行距離になります。

青色の部分・・・・(15.4-13.9)×7,445=10,652m(四捨五入による誤差込み)となり、2019シーズンから2020シーズンにかけて出場人数が増えた影響で総走行距離が増えた分になります。数量差異といったところでしょうか。

緑色の部分・・・・7,445-8,046=-600、一人当たり走行距離が約600m減りました。-600×13.9=-8,369m(四捨五入による誤差込み)となり2019シーズンから2020シーズンにかけて一人当たりの総走行距離が減った影響で総走行距離が減った分になります。単価差異といったところでしょうか。なんか縦横逆のような気がしますが。

以上を足すと、112,138+10,652-8,369=114,422(四捨五入による誤差込み)となります。ルール改正で交代選手が1.4人増えたことで10,652m増えましたが、逆に出場人数が増えたことで、一人当たりの距離が600m減り、13.9人分で8,369m総走行距離が減り、2020シーズンの総走行距離は114,422mになりました。


いつものことながらFootball LABさんからデータを拝借しました。