いつものことながらFootball LABさんからデータを拝借した。

「ホームとアウェイの差の巻」、「ホームとアウェイの差の巻②」と投稿し、ようやく本当の意味で「ホームとアウェイの差」について投稿することになる。長い道のりでした。

前回のブログ「ホームとアウェイの差の巻②」で、こんな表を提示した。そして下表の青色は守備的、オレンジ色は攻撃的と評した。

チームごと、ホームアウェイごとにCBP等を集計し、その後クラスター分析した。8つのクラスターに分類し、クラスターの特徴を前回ブログに記した。ホームとアウェイで同じクラスターに分類されたのは7チーム、クラスターは異なるが同じ守備的・攻撃的に分類されたのが9チームであった。ホームとアウェイにおいて最も差が生じ、攻撃的と守備的に別れたチームが3チームあった。上表の黄色のセルの3チーム(C大阪、広島、鹿島)である。偶然かも知れないが、いずれのチームもホームは攻撃的、アウェイは守備的のクラスターに分類された。樹形図で確認すると下図の通りになる。

3チームとも最初の分岐でホームとアウェイが別れたため、距離としても非常に離れていることが分かる。

それぞれのチームごとにCBP(チャンスビルディングポイント)等をホーム・アウェイ別に平均を算出し、F検定・t検定を実施した。ホーム・アウェイの平均の内、値が大きい方のセルを黄色にした。またF検定・t検定においては有意差が認められた項目のセルをピンク色にした。数値は小数点以下第3位を四捨五入している。t検定では1%水準で有意差が認められた指標はなく、ピンク色のセルは全て5%水準で有意差が認められたものである。


C大阪は攻撃に関する指標は全てホーム平均の方が値が大きい。しかしt検定では軒並み有意差なしとなった。守備に関する指標では全てアウェイ平均の方が値が大きい。守備Pは5%水準で有意差が認められた。攻められていることが容易に推測できる。ゴール期待値・被ゴール期待値において有意差は認められなかったが、ホームのゴール期待値が最も大きく、アウェイの被ゴール期待値が最も小さい値になった。アウェイで守備的に戦ったのか、守備的に戦わざるを得ない状況になったのかは言及できないが、ホームと比較すると守備的であったと言えるだろう。しかし攻撃的に戦ったホームの方が勝点は大きい結果になっており、攻撃的に戦う方がC大阪にとって有益であったと言えるだろう。


広島は攻撃に関する指標はドリブルCBPを除きホーム平均の方が値が大きい。しかしt検定では軒並み有意差なしとなった。守備に関する指標では全てアウェイ平均の方が値が大きい。アウェイ平均もt検定では有意差なしであった。ゴール期待値・被ゴール期待値においてはホーム平均のゴール期待値が最も大きく、アウェイ被ゴール期待値が最も小さい値になった。全ての指標において有意差は認められなかったが、以上からホームは攻撃的、アウェイは守備的と言えるだろう。勝点においては、アウェイの方が値が大きかった。有意差が認められないほど小さな差ではあるが、アウェイにおける奪取Pの大きさ、アウェイにおける決定力の高さ(シュートCBPの差と比較して、ほぼ差がないゴールCBP)、セーブP、そしてドリブルCBPが効いたのではないか。アウェイの方が守備的なのだろうが、積極的な守備に見受けられる。そして守備的に戦ったアウェイの方が良い結果になっていることは特徴的である。


鹿島は攻撃に関する指標は全てホーム平均の方が値が大きい。そして攻撃CBP・パスCBPはともに5%水準で有意差が認められた。守備に関する指標でアウェイ平均の方が値が大きかったのは守備Pのみであるが、5%水準で有意差が認められた。ということからホームは攻撃的、アウェイは守備的と言えるだろう。奪取Pはホーム平均の方が値が大きく(有意差はないが)、ホームの方がボールを奪ってから攻撃につなぐことが出来ている。アウェイではホームほどボールを奪ってから攻撃につなげられていないということになる。ゴール期待値・被ゴール期待値では、ホームゴール期待値が最も値が大きく、アウェイ被ゴール期待値が最も値が小さかった。被ゴール期待値のホームとアウェイの差は小さいが、アウェイの被ゴール期待値は1点に満たず、堅守ぶりがわかる。勝点はホームとアウェイの差は小さいが、アウェイの方が0.05点上回っている。アウェイではホームほど攻撃できないが、堅守と決定力の高さ(シュートCBPの差は大きいが、ゴールCBPの差は小さい)から勝点を奪うことに成功している。


全チーム比較したかったが、作業量が多くなるため断念する。クラスター分析を通じ、差が大きいと思われる3チームについて分析した。この3チームは数字でもホームとアウェイの差がはっきりと出ている。その一方で、差がある3チームにおいても、多くの指標において有意差は認められなかった。有意差が認められないほどの小さな差が勝敗を分けることになるのだろう。サッカーは繊細である。今回の分析では上記の3チームにしか言及できないが、ホームは攻撃的、アウェイは守備的、「いかにもサッカーである」と言える。