毎度のことながらFootball LABさんからデータを拝借しました。使用するデータは2021シーズンJ1リーグです。
チームごと、ポジションごとに攻撃指標・守備指標の平均を求め、散布図にしました。攻撃指標・守備指標の定義は下記の通りです。
攻撃指標:攻撃CBP+パスレシーブCBP+シュートCBP+ゴールCBP
守備指標:奪取P+守備P
今回はRWB(右ウイングバック)です。各チームのRWBの平均は下記の通りです。
上表を散布図にしました。
R二乗(決定係数)は0.0782、相関係数は0.4に満たない0.28程度であり、相関関係はなしといってよいでしょう。近似直線は右下がりのグラフになっています。
札幌が攻撃指標が最も高く、次いで徳島・C大阪が続きます。守備指標は神戸・清水と続きます。
散布図から、札幌は攻撃は高いが守備は平均的、神戸は守備は高いが攻撃は平均的、浦和は攻撃は低いが守備は平均より上、C大阪は守備は低いが攻撃は平均より上といった関係が見えます。
WBは右・左ともにSBやSHと比較して差が大きいように見えます。
簡単ですが以上です。
コメント(2)
-
SPORTERIAスタッフ
2022/1/24 23:56
個人的にWBのイメージが強いのは札幌と湘南ですが、湘南がほぼ平均の位置&ほぼ真右に札幌があることから、この辺りに攻撃の厚みの差を感じますね💡
-
ぴくしー
2022/2/13 20:19
SPORTERIAスタッフ様コメントありがとうございます。負の相関関係になりましたが、もっと強い関係になると思っていましたので意外でした。