磐田vs長崎レビューします。

お昼にゲーミングカップヌードルなるものを食べてから、部屋中がニンニク臭でたまりませんw





【基本スタッツ】

基本スタッツ

スタッツで差が出たのはパス成功数。

これはビルドアップ時にしっかりとパスを繋いでボールを前線へ運べていた磐田と、ロングボールを前線に放り込んでいた長崎の差かなと思います。

言い方を変えると、磐田のビルドアップに対してハメることができなかった長崎と、ビルドアップをハメる事が出来た為、長崎にロングボールを多く蹴らせる事が出来た磐田。

それもあってか、支配率は磐田のほうが高いです。





【フォーメーション図】

フォーメーション図

フォーメーション図

磐田は4-2-3-1、長崎は守備時4-4-2で 攻撃時は3-4-2-1(ボールを磐田陳内で持っている時は3-1-?-?←見えなかった)。

実は磐田さん、4-4-2(某サイト)の相手を苦手とする傾向が見られており、長崎の守備も一定の強度を保っていましたが、守備時4-4-2の長崎に対してSBがワイドに張り、ミドルレーンで比較的自由にボールを持てるスペースを確保していたのが印象的でした。


スコアが動いたのは前半の一瞬でした。

鈴木選手のロングボールに抜け出した山田選手がカルロス選手の前を取りボレー。磐田陳内からのロングボールなので、長崎は4-4-2ではない状態でした。

その後もポストを叩く惜しい場面等、ゲームは支配率以上に磐田ペースに見えました。


対する長崎は、中村選手が出場停止。カイオ選手も欠場(外国人枠だと思う)。

守備時4-4-2ですが、攻撃時は3バックとなり増山選手がWB化。

今節の長崎は、右サイドからの攻撃をメインとしていました。

DFの櫛引選手も前線に上がってくる等、攻撃に人数をかける意識が高かったのですが、1失点で敗戦。


失点シーンは、波多野選手は飛び出さなくても良かったかな~と思います。

人数は足りていたので。カルロス選手が前を取られたのと、ボールの軌道で飛び出す選択をしたのかもしれませんね。


あと、これまでジョーカー起用の松澤選手が先発しましたが、ポジションが普段よりも中央寄りだったせいか、本来の力を出せてなかった印象です。

負傷交代したのもありますが、今節もジョーカー起用でよかったのでは?







【パスネットワーク】

パスソナー・パスネットワーク

左右SBとSH、2ボランチのパス本数値が均等してますね。

パスソナー・パスネットワーク

パス本数のスタッツ以上に差が出てて草






これで磐田は2位返り咲き、昨日は暫定だったPO圏外が確定した長崎(今節終了時点で)。

秋田戦までに勝ち点3を積み重ねることが不十分だったツケですね。

上位2連戦はある程度予想通りの結果となりましたが、このままズルズル落ちていくのか、はたまた奇跡を起こすのか・・・

色々と想像が膨らむので、応援しているチームが勝っても負けてもサッカーは面白いです。


この前なんか、楽天toto当たったしww