サガン鳥栖 対 名古屋グランパス

2ー1(林、酒井)

ガッツリぶつかった試合。

戦術的な試合からパワープレーまで。

理由のある勝利

フォーメーション図


先発は酒井と林の2トップ

樋口、松岡のボランチに本田小屋松。

後ろは大畑を左SCB(サイドセンターバック)に配置。

試合としては、ボールを名古屋に持たせる鳥栖。

鳥栖は「アクションサッカー」を掲げている。

ボールを持ちます!という意味ではなく、

あくまでも「こっちから何かを仕掛ける」ということ基本スタッツ

パス数は圧倒的に少なかった。

ボールを持たせた方が怖くない名古屋。

守備の時はあえて名古屋にボールを持たせて

攻撃の時は前が空いたら早めに蹴る鳥栖。

FWの強度は鳥栖が上回っていた。

ゴール期待値


ゴール期待値としてはそこまで高くない中でのゴール。

事故からのゴールが分けた、とも言えるし

名古屋の守備はやっぱり硬かった。


先制のシーン

先制点は突然に。

左のスローインから大畑がスルーパス。

酒井がギリギリからの折り返しを左足でダイレクトに入れる。

林がCBの間に飛び込んで難易度の高いヘディングを叩き込む!

1−0とあっさり先制する鳥栖。

宮原の裏をあっさりと取れたこと。

CBの中谷が中途半端に位置にいて、林を後ろから丸山だけになったこと。

中谷のポジションミス、とも言えるが、CBを釣り出せばゴールに近づくというお手本のようなシーンだった。

今日は、林、酒井が前線で互角以上の強さを発揮する。

特に酒井は強さと高さで圧倒して押し込む原因を作る。

放り込んだボールのクリアが甘くなったところをダイレクト!

酒井のスーパーなシュートが決まって2−0。

スコアでは圧倒して前半を終えた。

守備では前からプレスしながら中盤で回収するいつもの流れ。

カウンターをされないように、変な奪われ方をしない攻撃の仕方と

シュートで終わる意識。

そして名古屋に持たせたからセットした守備を意識することで、

しっかりと「自分たち主体」で守備を構築した。

これも立派なアクションサッカーだと思う。

後半 本田⏩♨︎

樋口を外に出すのかと思ったが、どうも仙頭が大外だった。

このへんはとても気になる。


名古屋は持たされてるボールを使えない。

困っていので、柿谷、相馬を投入する。

ボールを持てるなら、持って攻撃できる人材を入れる名古屋。

さらに森下を入れてきた名古屋!

これは何か?

もう攻めれないから、サガン鳥栖へのご褒美なのか?

小屋松⏩中野F

大畑⏩中野

さらに名古屋も交代

木本をFWに使うまさかのマッシモ。

まぢっすか、マッシモさん!

攻めあぐねていた名古屋の転機はこの後。


この時間帯に投入された中野F(Jフェリックスに似てるというリスペクトから、中野くん(47)と、中野F(7)と分けて書くことにする)

彼の役割が守備時にちょっと曖昧だった。

中野くんとの同時投入だが、大外をカバーしきれず。

攻撃の際はトップ下のような位置に入るが、戻りが遅いため、森下からクロスが上がりまくる。

そうすると、やはり事故は起きる。

エドゥアルドのクリアミスから稲垣がダイレクトでシュート!

樋口の足に当たってパギ正面ながらも止められず

2−1。

エドゥのクリアミスもあるが、やはり外のケア、

4−4のラインが甘かったのが原因と思う。

ちなみに名古屋も必要以上に中を固めればいいよねという意識が、

クリアをしきれず拾われるシーンが何度もあった。

酒井のゴールもそうだし。

酒井⏩田代

鳥栖は中野Fの守備を不安したためか、彼をFWの最前に置く。

この後、パワープレーで押し込む名古屋と守る鳥栖という図式に。

鳥栖の最終フォーメーションはこんな形。

田代がいて、跳ね返せたのも大きい。

大外を中野くん、飯野で塞いだ。

それにしても飯野の守備は毎試合良くなっている。

相手の相馬や吉田にスピードで負けないため、優位に立てる守備を発揮。

なんとか守り切った鳥栖が

嬉しい嬉しいアウェー勝利を挙げた。

勝因は大きく2つ

・相手に持たせる選択をした試合運び

・前線での競り合いで優位に立った

課題をあげるとすれば、交代で入った中野Fや山下の強度が

先発陣に比べると弱かったことか。

それにより防戦を強いられた。

それでも最後尾の強度で勝てた。

どこかが弱ければ強みでフォローする。

鳥栖は最後まで連携できていた。

名古屋はマテウスや前田が結局はカットインシュート以外の選択肢がなく、8番もそのうまさをチームに落とし込めなかった差だと思う。

とは言っても先制点次第では真逆の結果もありえたくらい、

名古屋はやっぱり強かった。

そして鳥栖も強かった。


選手評

極上★★★

酒井 思う存分強さを発揮。強みを活かして1G1A。結果以外での貢献度もとても高く、名古屋を押し込んだ原因を作り出した。文句なしのMVP。

思い切りのいいプレーで相手を圧倒した。

林 貴重な先制を難易度の高いヘディングでGKを破る。

名古屋の無失点記録を止める価値あるゴール!

それ以外でも強さで負けない、ポストワークの向上など目に見えて良かった。

ファールと手の使い方には気をつけて。

飯野 守備面の向上が著しい。しっかりと間合いを読んだカットに、前に運ぶプレー。穴がなくなってきた。ちょっと手の使い方と背後には気をつけてほしいが、クリアの質を含めて最大限の貢献。代表も視野に入るほどのプレーだと言える。

大畑 サイドセンターバックとしても遜色なくプレー。

実に質の高い守備を披露。CKの跳ね返りに、いち早く戻りマテウスを止めたシーンは今日のハイライトの一つだった。

他の場面でもほぼミスなく。鳥栖の左サイドは潤沢。

良い★

松岡 回収率は高い。負けないし、奪えるし、繋げる。

彼にとっては悪かった点はさほど見当たらない。

樋口 ボランチとしても高次元のプレーを披露。

とにかく球際に強い上に上手いので安心して繋げられる。

守備の時間が長くなった時に、一息ついたり、ちょっと落ち着けるプレーが出来ればもっと良くなる。

 

★仙頭 やっぱり上手いし、守備でもサボらない。

右サイドで活性化させた。

小屋松 いつも通り幅広いエリアをカバー。

今日は特に大畑との連携もよく、左サイドをしっかりと制圧した。

対面する前田、宮原には大畑と連携してほぼ突破を許さず。

パギ 正面のシュートとはいえ、角度が変わって難しい失点だった。

それ以外での守備範囲の広さ、安定感、後ろでのつなぎといつも通り大活躍。

安心感が違う。

★田代 終盤に投入されて、思惑通り高さで貢献。

逃げ切りに一役かった。


及第点★

本田 中央でもらうのか、右サイドに流れるのか、ちょっと難しい位置でのプレーとなった。それでもサイドでの守備やプレスなど見えないところの貢献は高かった。

★中野くん 大外と中央と両方を一人で見ることになり、ちょっと大変だった。

それでも彼個人での応対にミスはなく、チームとして攻撃に出れない時間だったため、セーフティーな対応。

エドゥアルド ミスとはいえないレベルだが、失点に関与。

彼にしては悔やまれるシーンだったと思うが、それ以外では名古屋をしっかりと抑えた。いつもより攻撃は自重気味か。

ソッコ エドゥ同様、経験の高さを感じさせるプレー。

クリアする時の質や蹴る位置を含めて、流石の守備を見せた。

強度で負けないことの大事さよ。

がんばれ!

山下 今日は強度が足りなかったか。

もう少し前から追って欲しかったが、後ろとの距離も遠かった。

★中野F 最初はサイドで投入も安易にクロスを許す。

攻撃でも良い位置で受けるものの、強さに潰されてしまった。

終盤は最前線でのプレーだったが、プレスも弱く、

貢献しきれなかった試合となってしまった。

次に期待したい

総括)

中谷の最初の位置ミスはあったものの、それを仕留めきった林が凄かったと言える。

その後のFW対CBバトルでは鳥栖が優位となった。

それを活かして、名古屋のドリブラーに仕事をさせないために、

繋ぐより、蹴ることにした鳥栖の潔さが勝因とも言える。

繋ぐとこは繋ぐが、前で勝てるなら蹴ればいい。

どっちも「ビルドアップ」に違いはない。

ただ、困ってから蹴るのではなく、後ろで数的優位を作って、出口を探しつつ、プレスが空いたところからFWに蹴るのだから、安直な縦ポンとは違う。

狭いとこでやりすぎて、前田、マテウスにドリブルされるのがいちばん怖い。

そういうシーンをほとんど作らせなかった。

そしてお互いに事故の流れからミドルシュートで1点ずつ。

ミドルシュートの意識も高かった。

きっちりと前節の「宿題」に回答したサガン鳥栖。

見事な勝利を掴んだ。