こんばんは、神セーブです。

名古屋戦レビューしていきます。


スタッツ

基本スタッツ

CK8本あった中で1点は取りたかった磐田。

前半からよく走りましたが後半名古屋の攻勢とともに足が止まり出し、失点後盛り返すことはできず。



ゴール期待値

ゴール期待値

磐田はビッグチャンスを作れませんでした。


走行距離・スプリント回数

走行距離・スプリント回数



走行距離・スプリント回数


チームとしてはスプリント回数が伸びていて、この強度を次節以降も継続していくしかない。


試合展開


プレビュー予想通りの両チームのスタメンでした。


名古屋の攻撃・磐田の守備


名古屋は立ち上がり永井のスペースランニングにロングボールを合わせてチャンスを作る。


ヒル・グラッサは開始10分はあまり対応できず、失点してもおかしくないチャンスを作られました。


磐田は4-4-2のブロック守備。

3バックに対してはジャメと渡邉がボランチへのパスコースを切りながら寄せていく。


磐田の攻撃・名古屋の守備


図のような配置で前からプレスを掛けようとする名古屋でしたが、

磐田はロングボールで回避。

10分以降はロングボール・そのセカンドボールを磐田が拾い、押し込む時間が増える。


この構図は前半終了まで続く。

磐田は攻勢だった前半に先制しておきたかった。


後半 パトリック投入


後半名古屋はパトリックを投入し、ロングボールをパトリックに当て、セカンドボールを拾う形にシフト。

磐田のロングボールに対してもセカンドボールへの意識が高まったように見えました。


前線で起点が作れなくなった磐田、作れるようになった名古屋。

そして名古屋がスコアを動かす。



レオゴメスとのセカンドボール争いで競り勝った稲垣。

レオが倒れて、マークが外れていた隙にゴール前に飛び込んできた稲垣。


磐田も植村の寄せがやや遅くなり、良いクロスを上げさせてしまった。

こういうほんの少しの綻びで得点が生まれてしまう。


結局この1点が大きくのしかかってしまい、

同点に追いつくことはできず、終盤追加点を奪われ敗戦。


ただ前半は良かったですし、あの展開の中で先制出来れば勝機もありました。

今後も残り試合、同じ戦い方をしていき、勝点を掴み取るしかないと思います。


この戦い方が一番勝点を拾える方法だと思います。


湘南が勝って、柏がドロー。

しかしまだ勝点差は3です。


次節以降の試合で勝点を積み上げていき、残留を勝ち取りましょう。

現地応援行かれた方、お疲れ様でした。


今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!