山岸の突然の移籍に腰が抜けました。
ということで、怒りのライバル視察 福岡編です。
福岡の順位推移をみると、まさにジェットコースターですね。
4節で17位まで落ちると、そこから急上昇で8節には3位に。
ところが、またも急降下。16節時点では17位に逆戻り。
しかし翌17節から再上昇を始めると、あれよあれよで前節昇格圏内の2位に躍り出ています。
そんな上昇が始まった直後の18節。我々山形はホームで0-1の痛い敗戦を喫しました。
この好調の要因はどこにあるのか。
スタッツを眺めてみると。。。なんとも驚愕の数字が。
まず、おなじみになりつつある「ゴール期待値」ですが
あれ?福岡いないな・・・。と思ってよく見ると、まさかの下から5番目。18位でした。1.051・・・
実際のゴール数も1.1と期待値通りに点が取れてますが、そもそもゴール数が少ないですね。
そして、別の指標としてFootball LABのCBP(チャンスビルディングポイント)にも注目してみました。
リンク先にもある通り、
「選手(またはチーム)が試合を通じてどれだけチャンス機会を構築することができたか」を独自のロジックにより数値化した指標です。選手(またはチーム)に対する評価方法が様々ある中で、「シュート機会への貢献」という観点での評価に軸足を置いています。
とのことです。
で、これのチーム別ランキングを見てみると・・・
あれ?またも福岡いないな???
どこだ???
と思って見ていくと・・・まさかの最下位でした。。。
つまり、ここまでの福岡は、攻撃で相手を圧倒するのではなく、守備をベースに少ない得点機会を生かして勝ち点を積み上げてきたとデータから想像できます。
ちなみに同Football LAB内のチームスタイル指標を見てみると、福岡は
・ショートカウンターでリーグ5位
・ロングカウンターでリーグ3位
反対に
・敵陣ポゼッション、自陣ポゼッションはどちらも21位(!)
と明らかに堅守ベースのカウンター型チームというのが見て取れます。
この堅守型のチームに得点力を補強するための今回の山岸強奪なのでしょう。
何しろ、山岸はリーグ内のゴール期待値8位のプレーヤーですから(涙)
福岡は「5年に1度昇格する」というジンクスがあるらしいですが、今回の補強によって、その実現度合いが高まったのではないでしょうか?
次回山形との対戦は11/21の第35節。
それまでに双方がどのような位置で対戦を迎えるのか。
そして、山岸は何点取っているのか(涙)。。。
福岡の変化を気にしながら見ていきたいと思います。
コメント(1)
-
SPORTERIAスタッフ
2020/10/9 13:04
ゴール期待値が1.051で2位!😲
さすがに14勝のうち1-0で9勝しているだけありますね…。
山岸選手を獲得した理由も、このブログを見ると納得ですね💦