正直な感想としては『あまりに遠い一点』と言う印象。


 守備に関しては全く不安なく見れる試合だった。なにせ90分戦って枠内シュートはほぼゼロ。それどころかピンチを感じさせるシュートすら無かった。

 「だからこそ」である。だからこそ一点の重要性が跳ね上がる。こう言った試合で一点を取りきれない。高知ユナイテッドサポーターであれば、昨シーズン何度も感じた事だろう。守備が安定している反面、一点を取り切れず引分け、一点差負け。こう言った試合は何度もあった。


 J3に上がってまだ二節。間違いなく秋田監督の目指すべき強度高いハイプレスと即時奪回の意識は選手達に根付いていると感じる。攻撃へのベクトルは確実に昨シーズンよりも強くなったと感じる。恐らく一点取れる事で大きく意識は変わると思う。

 一点を求めすぎるあまり、普段のプレイからは想像出来ないパスをしてみたり、強引なプレイになってしまったりしていないか。


 勝ち点1は取れた。初勝利、勝ち点3。第三節こそ見たいと願う。


 個人的に印象が良かった選手は福宮選手でした。

攻撃スタッツ - 福宮 弘乃介

守備スタッツ - 福宮 弘乃介


 個人的感想としては『神出鬼没』。あなたCBですよね?ってくらい色んな所に顔を出して相手の攻撃の目をいち早く潰していた印象。そして、あのミドル。間違いなく武器になる。

 案外、高知ユナイテッドのJ初得点は福宮選手の右足から生まれるかも知れない。