前節、町田に敗れ今季初黒星を喫した新潟。ホームで迎えたJ2第15節は京都との対戦となった。対戦前の時点での勝点差は「1」、勝利したチームが首位となる試合についてレビューしたいと思います。


【総評】京都のハイプレスに対してパスワークで前進を図る新潟の対戦は、拮抗した展開になり見ごたえ十分な試合となった。序盤は新潟ペースで進み京都ゴールに迫るが、京都GK若原選手のセーブにより得点を奪うことができない。後半、京都の川崎選手のゴールで先制され、そのまま逃げ切られた形となり、新潟は前節に続き連敗となった。


【スタメン】

フォーメーション図フォーメーション図

新潟は三戸選手が今季初スタメン、対する京都は三沢選手がシャドーに、ピーターウタカ選手、武富選手が3TOPに入る布陣となった。


【新潟】

パスソナー・パスネットワーク

1.センターバック

センターバックがボールを持つ時間が少なかった。新潟がビルドアップすると前からプレスをかけに来たのでうまくビルドアップができなかった。上記パスソナーでもセンターバックを起点にした前方へのパスが少なく、GKへのバックパスが多くなっている。これまでの試合ではセンターバックから前方へのパスが多くみられていたが、この試合ではパスの本数が非常に少ない。京都が上手くプレッシャーをかけ、GKへのバックパスを誘導していたと思われる。


2.ラストパスの質

京都のプレスを外しアタッキングサードまでボールを運ぶ回数はある程度あったように思う。ゴール期待値も高く、チャンスは作ることができていた。しかし、「このパスがつながっていれば得点につながる」ような決定的なシーンでミスが生まれ決定機を作ることができなかった。このラストパスの質が高ければ、得点を奪うことがd景太のではないかと思う。

ゴール期待値


【京都】

1.ボールを奪った後

京都は開始から前線からプレスに行き、ボールを奪う回数は多かったように思う。高い位置から攻撃が開始されたが、奪った後のプレーで、パスミスなどでボールを失い、相手ボールになってしまっていた。奪ったとのプレーの質がもっと高く、丁寧にプレーできていたら、更に攻撃の時間を増やすことができたように思う。


2.アタッキングサードでの攻撃

ボールをアタッキングサードまで運ぶシーンがあったが、そこでの攻撃に関わる人数が少なくチャンスを作ることができなかった。アタッキングサードでさらに人数をかけ崩しに行き、崩しの工夫などがあればもっとチャンスが作れたように思う。


感想

・新潟は2連敗となってしまったが落ちることなく次の試合に臨んで欲しいと思う。(沢井)

・京都は負けてもおかしくない試合だったが、少ないチャンスで点を決めて勝てたのは今後につながると思う。(白神)