Jリーグ開幕。
今年もよろしくお願いします。
水曜日のACLEは、非常に面白い内容で、
これは、今年のマリノスは楽しみだ、という内容でしたが、
今日の試合は低調。
もう、このxGが示している通り、両チームともイマイチな試合。
マリノスのxG1.21のうち、0.8はPKなので、それを除くと、0.41でほぼノーチャンス。
実際、後半、80分ぐらいの天野のクロスからアンロペのボレーぐらい。
水曜日に出来たこと、出来なかったこと、
今日出来たこと、出来なかったこと、を整理する必要がありそうです。
これを見ると、水曜日には、ジャンクルードへのパスが非常に多く、
縦横無尽に舵取りをしていた印象でしたが、
今日は、44本となべこより少ない。
そして、ジャンクルとなべこの間の矢印がないというところが、問題かと。
今年のマリノスが、ジャンクルシステムだとするならば、
パートナーとの相性が重要で、今日を観る限りは、なべこはイマイチでした。
あとは、3バックでありながら、
実際には、ほぼ全時間帯で5バック。
新潟の3枚のFWを5枚で見ているので、ミスマッチが起きていて、
中盤で一枚足りず、バイタルをほぼほぼやられ放題。
ホランドの戦術としては、
立ち位置をあまり変えずに、ボールを動かす、という省エネサッカーを狙っているようなので、ここは柔軟に対応しないと、同じようにやられる、かと。
去年、サイドバックの裏を狙われて失点したので、
じゃあ、その裏のスペースを消そう、ということで、5バックだと思うのですが、
それで、今度は、ウイングバックの前のスペースを使われて失点しているなら、世話がない、ですね。
まあ、まずは残留を最初の目標に。
上位4位以上を決めている水曜日のアウェイACLEでどのようにターンオーバーするのか、そこも注目したいところです。
コメント(0)