この一戦の結果によってはかたや降格決定、かたやACL出場権獲得が決まる今節

両チームのスターティングメンバーは

横浜3-4-2-1

フォーメーション図

神戸4-4-2(ダイヤモンド型)

フォーメーション図

前半飲水タイム前

前半開始直後から神戸が横浜FC陣内深くまで侵入をし、攻勢を仕掛ける。

特に2トップの大迫選手と武藤選手が再三横浜FCの裏への抜け出しを繰り返し、中盤にスペースを作り、チャンスを作る。

それを凌ぐ横浜FCはキーパーからのビルドアップを試みる。

その際タブルボランチの一角の選手がCBの間に降り、人数をかけてボールを運ぼうとする。

しかし、キーパーからその選手にボールを出したタイミングで神戸のトップ下のイニエスタ選手が圧力をかけ、その選手に前を向かせず両CBには2トップがついているため、キーパーにすぐ返さざるを得なくなり、キーパーはロングボールを蹴るしか無くなる。

神戸は横浜FCのキーパーがビルドアップの能力が低いことを知った上でのプレスのかけ方であると考えられる。

また、神戸は高いラインをとり中盤の所ですぐさまボールを回収し、2次、3次攻撃を仕掛けようとする。

対する横浜FCも松尾選手やマギーニョ選手がスピードと突破力があるため中盤の所を突破し、チャンスを作るシーンも見られるが、神戸の守備の寄せの速さやプレスをかけ方に対応しきれず横浜FCとしては難しい時間帯が続く。

そんな中で前半8分に神戸はキーパーからのビルドアップを上手く繋ぎ中盤でイニエスタ選手にボールが渡る。

攻撃スタッツ - アンドレス イニエスタ

するとそこから左サイドのスペースに走り込んだ大迫選手にスルーパスを通す。

完全に裏をとった大迫選手はペナルティエリア内までスピード落としながらボールを運び、そのまま右足でコース作り、素早く右足を振り抜き、それシュートがゴールとなり、神戸が幸先良く先制点となった。

攻撃スタッツ - 大迫 勇也

その後も神戸がボールを握る展開が続くが横浜FCとしては何とか同点に追いつくため、球際の激しさを強め、ゴールを目指す。前半14分にはセンターサークル付近でアルトゥールシルバ選手が球際に競り勝ち、右サイドのマギーニョ選手に展開。マギーニョ選手のクロスは神戸DFに引っかかってしまうもののそのこぼれ球を瀬古選手がミドルシュートを狙うもこれは枠外に外れてしまう。

攻撃スタッツ - 瀬古 樹

横浜FCとしては上記したような球際の所を回収し、カウンターを仕掛けたいが、神戸の中盤特にサンペール選手が球際の強さを見せ、攻撃を仕掛けさせない。

また、神戸は2トップの選手が守備にも積極的に参加するため横浜FCはボールを落ち着かせる事もなかなか出来ない。

開始から試合巧者である神戸の展開が続きながら前半飲水タイムとなった。

前半飲水タイム後

飲水タイム後横浜FCは前線からの守備の強度を高め、神戸のパス回しを圧力をかけ続ける。

それにより神戸は上手く前線にボールを供給できずに

意図せず蹴らされてしまうボールが増え、横浜FCにボールを回収されてしまう。

しかし、神戸の守備も硬さを見せるため一進一退の攻防になってきていた前半29分に横浜FCはボールをもって押し込んでいた状況で、ガブリエル選手のバックパスが武藤選手に渡ってしまう。

武藤選手選手はそのままドリブルで持ち運ぶ。スピードをあえてあげすぎない事でパスの突破の選択肢を常に持ちながら横浜陣内に入っていく。エリア前で大迫選手にラストパス出し大迫選手がペナルティエリアに侵入。

攻撃スタッツ - 武藤 嘉紀

攻撃スタッツ - 大迫 勇也

これを岩武選手が倒してしまい、神戸はPKを獲得する。

このPKをイニエスタ選手が落ち着いてきめ、神戸がリードを2点に広げた。

攻撃スタッツ - アンドレス イニエスタ

その後横浜FCは何とか得点を奪うため前線から守備を行うが思うように守備をはめ込むことが出来ず、ボールを握ってもなかやか神戸陣内に踏み込む事が出来ない。

対する神戸はイニエスタ選手が圧倒的なテクニックを発揮し、そこから再三チャンスを作る。

またそのチャンスから獲得したセットプレーから決定的なシーンを作り出すなど神戸が主導権握るが得点を生まれず前半終了となった。

後輩飲水タイム前

後半開始から神戸に動きがあり、前半圧倒的存在感を見せチャンスを作り続けていたイニエスタ選手に変えて郷家選手を投入。

この交代により、中坂選手がイニエスタ選手に変わりトップ下に入った。

神戸は後半開始直後から追加点を狙い、人数をかけ攻撃を仕掛ける。

また神戸はボールを失うとすぐにプレスを開始し、それに合わせて連動することでボールを回収する。

対する横浜FCも得点を奪うため、攻守に人数をかけるがなかなか思うような攻撃を仕掛けることが出来ない。

しかし神戸としてはイニエスタ選手の交代により中盤で起点となったり、ボールをキープする事が前半よりも出来なくなり次第に横浜FCがボールを握る時間が長くなっていく。

しかし神戸の守備が上手く中央をしめているため、外回りのパス回しが多くなる。

また中央にパスを入れたとしても神戸両CBとサンペール選手が強さを見せ、ボールを回収されてしまう。

両チーム攻撃で見せ場のないまま時間が経過していく。

この状況を変えるべく後半13分に神戸は中坂選手に井上選手が入る。

神戸としてはイニエスタ選手の交代で攻撃のリズムがなくなってしまったため、井上選手を投入したと考えられる。

しかし井上選手にイニエスタ選手と同様の役割をこなすのは難しい所があり、神戸は次第にボールを握れなくなっていき、守備をする時間が長くなってしまう。

対する横浜FCは攻勢になってきたこの時間帯で得点を奪うため後半18分にフェリペ選手に変えて松浦選手を投入する。

その後も横浜FCがボールを握り、チャンスを伺い続けるが神戸の組織的な守備の前になかなかチャンスを作ることが出来ない。

横浜FCとしては難しい時間帯が続きながら後半飲水タイムとなった。

後半飲水タイム後

飲水タイム後も同様に横浜FCがボールを握る展開に変わりはないが神戸は守備に連動性が戻り、前線からの守備でパスコースを限定する事で横浜FCに上手く攻撃を仕掛けさせない。

その状況の中で後半28分に大迫選手に変えてリンコン選手を投入するり

大迫選手は前半から攻守に走り続けていたのに加えて、代表明けということを考慮しての交代であったと考えられる。

またそれにつづいて横浜FCも後半31分に

武田選手に変わって高木選手

渡邉選手に変わってジャーメイン選手を投入する。

ボールを握れている横浜FCは攻撃的な選手を変えることで何とか得点を奪いに行く。

神戸は交代選手が上手く機能せず、攻撃においてはリズムを作ることが出来ない状況が続き、対する横浜FCはボールを握ることはできるもののシュートに結びつけることが出来ない。

その状況で時間が経過していき、後半35分に神戸は武藤選手に変えて佐々木選手

初瀬選手に変えて小林選手を投入し、攻撃の部分というよりは守備の強化を行い、ゲームの締めにかかる、

対する横浜FCも後半38分に岩武選手に変えて中村選手

アルトゥール選手に変えて安永選手を投入する。

この交代で横浜FCは前線の枚数増やし、より攻撃的にいこうという狙いが見える。

この交代により横浜FCはこれまで以上に攻撃に人数をかける事ができるためこれまで以上に神戸陣内深くまで侵入ができる。

しかし最後の所で横浜FCの選手よりも神戸の選手が速さを見せるためシュートてを打つ場面をほとんど見ることが出来ない。

そのまま得点が生まれる事はなく、試合が終了となり

他会場の結果により横浜FCは降格が決定してしまった。

まとめ

神戸が試合前に決めていたであろう守備のプランが見事にハマり、横浜FCの強みを完全に消しながら攻撃では自分たちの持ち味である。パス回しから幸先良く先制点を奪った事で前半完全に主導権を握った。

ゴール期待値

上記したデータを見てもゴール期待値はかなり低く、勝利した神戸ですら1.31という低い数値となった。横浜FCに関して言えば0.31と試合を通じて得点のチャンスが少なかったことが分かる。

神戸としてはこの固い試合を勝利したことこそ大きいがイニエスタ選手が交代した後のチームのレベルが明らかに下がってしまったことは大きな問題である。

守備戦術こそうまく機能したが攻撃に関しては選手に頼り切りな部分が大きい。

今節の勝利で来季のACL出場権に大きく近づいたことは間違いないが同時に大きな課題も見えた試合となった。