2021シーズン J1開幕からのスタメンフォーメーション図
7
関連ブログ
-
J2最終節で勝率シミュレーターによる自動昇格率推移をリアルタイム更新します!【スタッフブログ】 こんにちは!SPORTERIAスタッフの加藤です。いよいよJ2最終節!自動昇格枠は清水エスパルスジュビロ磐田東京ヴェルディの3チームによる、熱い争いに🔥同時間キックオフで刻々と状況が変わる可能性もあり
SPORTERIAスタッフ 0 3
-
2021シーズン J2開幕からのスタメンフォーメーション図 ※J1版はこちら※J3版はこちらこんにちは!SPORTERIAスタッフの加藤です😊2021シーズンにおけるJ2チームの開幕からのスタメンフォーメーション図を、試合ごとにどのような変化があったのか見てい
SPORTERIAスタッフ 0 5
-
歴代J1昇格チームの記録をまとめる 徳島、福岡がJ1リーグに昇格を決めた2020年シーズン。今回は2012年以降昇格したチームを対象にJ2リーグでどのような成績を残したのかを紹介したいと思う。①勝ち点2012年以降のシーズンで最多勝ち点
Taka 1 6
-
大分トリニータの2023シーズン振り返り(前半戦と後半戦で何が変わったのか?) こんにちは。大分トリニータファンのトリニスタと申します。データ分析を通じてトリニータのことをより深く理解したい!と思い、ブログを始めてみることにしました。スポーツアナリティクスに関しては全くの素人です
トリニスタ 3 3
-
2023 J1第33節 広島 3-0 G大阪 レビュー 試合が始まる前からある程度予想できた完敗。はい。完敗です。まずこの並びで嫌な予感しかしませんでした。個々の選手がどうのとかいう問題ではありません。はい。選手の並びは同じ。明らかなミラーゲームとなりまし
baggio218 1 3
-
2023 J3第38節 岩手 - 讃岐 プレビュー 弾力 讃岐さんは前節松本戦。4-4のブロックで松本さんの攻撃に対峙したがサイドからクロスを上げられる展開に。途中から松本さんのビルドアップに対し左SH吉田選手が最終ラインに下がる5バックで監視する形に変更し
TK 1 4
コメント(2)
-
SRC
2021/12/15 19:31
リーグ上位の川崎、横浜FMは選手の入れ替わりがあっても『型』は定まってる感ありますね。柏は相手にあわせてシステムを組むので試合毎に変わるし、それでいて今年は勝てないし、前線の選手はいなくなるし・・・(選手画像は"最終所属チームのもの"になっています。)
-
SPORTERIAスタッフ
2021/12/16 11:05
SRCさん、コメントありがとうございます!
やはり「型」と「層」が安定しているチームは長期戦で成績を残している感じがありますね。
(もちろん、「ここぞの一戦」では勝つ確率を高めるために相手に合わせて…というのはあるのかもしれませんが)
そういうチームに追いつけ追い越せの精神で、邁進していきたいですね💪