こんなのを出していきます。
毎度のことながら、Football LABさんからデータを拝借しました。
対象は2023シーズンJ1リーグです。
514項目における各チームの平均値を算出し、相関分析を行いました。
手法は2023シーズン相関分析の巻(順位編) | SPORTERIAと同様ですので割愛します。
前回は攻撃セットプレー(回数)を軸に見て行きましたので、今回は中央攻撃(回数)を軸に見て行きます。
中央攻撃(回数)と|0.6|以上の相関関係にある項目は28項目ありました。
はじめに正(プラス)の相関関係です。
この中で注目したのは「相手RSB:avg(ゴールFP)」です。相関係数は0.67です。
下記の通り散布図を作成しました。
中央攻撃(回数)が増えると「相手RSB:avg(ゴールFP)」が増えるという関係です。ただし「相手RSB:avg(ゴールFP)」が0のチームもありますので注意が必要です。
何故こんな関係になるのか考えましたが、あまり良い答えが出ませんでした。「相手RSB:avg(ゴールFP)」の値も小さいことから、特異な状況による、疑似相関の可能性も捨てきれません。
次は負(マイナス)の相関関係です。
この中で注目したのは「相手CH:avg([パスレシーブCBP FP])」です。
下記の通り散布図を作成しました。
中央攻撃(回数)が増えると「相手CH:avg([パスレシーブCBP FP])」が小さくなるという関係です。
中央から攻撃することで、相手CHのパスレシーブを抑制しているようです。
攻撃は防御にもなっていることが推測できます。
簡単ですが、以上で終わります。
コメント(0)