福島ユナイテッド視点でレビューをしたいと思います。

下位のチーム相手に2連敗の中、どのように戦ってくるか注目していましたが

まずフォーメーションを変えてきました。



そして結果も3位の鹿児島さん相手に1-1のドロー。

結果はもちろんですが、相手に合わせた戦い方をして相手の嫌がることができた

ことが非常に良かったと思います。


鹿児島の基本フォーメーションはトップ下を置く4-2-3-1。

この日福島は鹿児島に合わせたフォーメーションを採用する。

3-5-2。

これまでやったことのないフォーメーション。

高橋潤哉選手と樋口選手の2トップ。

中盤は諸岡選手をピボーテに置き、新井選手とサプライズ起用の柴選手をインサイドハーフに置く3枚。


狙いは、

鹿児島のビルドアップは2センターバック(CB)が行います。

そしてボランチの木村選手がボールをもらいにきます。

これまでは高橋潤哉選手一人で対応していましたが、2トップが木村選手のパスコースを消して、CBにプレスをかける。これにより2vs2となりCBは常にプレッシャーを受けた状態でプレーしなければならなくなりました。

そしてCBからサイドバック(SB)に誘導しパスが出たところでウィングバック(WB)と中盤がプレスをかけてボールを奪うという狙いがあったと思います。

これは実際にある程度うまくいったのではないかと思います。



また中盤の配置も変更しました。

鹿児島がトップ下を置くフォーメーションなので

トップ下のロメロ・フランク選手を諸岡選手がマークし、

相手にバイタルを使わせないようにしていました。


攻撃面でいうとビルドアップの場面では鹿児島が2トップ化して諸岡選手へのパスコースを切りながらプレスをかけてきました。したがって外経由での前進を試みていました。

得点の直前のスローインを得たシーンでもCB大武選手▶右サイドの田中選手▶高橋潤哉選手とういうビルドが見られました。


得点シーンは右サイドで田中選手が粘ってクロス。

逆サイドの橋本陸選手がヘディングで押し込んで同点に。

相手は4-4-2でスライドで対応するので逆サイドのWBがフリーになる

ということを活かしたゴールでした。


そしてプレスの際は並列な2トップでしたが、攻撃時は縦関係になり4-4-2の弱点ともいうべきバイタルに樋口選手が構えるという意図も見えました。

前半は押し込む時間も福島のほうが長く、最終的には3位鹿児島さん相手に互角のスタッツになりました。

基本スタッツ

ゴール期待値

相手に合わせた戦い方をしてきたことは希望がみえた30節だったと思います。

柴選手が抜擢されたように選手選考にも変化が出てくるかもしれません。

J3では4-4-2のチームが多いのでこの戦い方がベースになる可能性はあるのではないでしょうか。


今シーズンも残り4試合ですが、これからも福島ユナイテッドの試合に注目し応援していきたいと思います。