初めまして、どうぞよろしくお願いいたします


早速ですが温めていたデータで記事を一つ書いてみたいと思います。

勝敗や得点、有名選手に注目したデータではないので面白みに欠けますが、

なるほど?と思えるようなデータをひとつお見せしたいなと思います。



調査データ

2003年から現在までのリーグ戦の交代時間の傾向


2003シーズンから2019シーズンまでの交代時間の傾向と、

新競技規則が適用された2020シーズンの交代時間の割合の傾向を出力したものです。


①2003~2019までにどのような傾向の変化があるのか

②2020シーズンの交代に関する新競技規則でどのような変化がみられたのか


この2つに注目したデータとなります。

参考:J1

2003:2ステージ制 16クラブ

2005:ステージ制撤廃 18クラブ

2015:2ステージ制 18クラブ

2009シーズンより経過時間切り上げ


①2003~2019までにどのような傾向の変化があるのか

こちらは2003シーズンから2019シーズンまでの、後半に起きた交代の割合です。

2003シーズンからハーフタイムの交代は減少傾向で、2019シーズンには半分になっています。逆に71分以降からは増加傾向にありました。


10分おき(切り上げ)ですと上の図のようになります。後半開始から69分あたりまでの交代が減少し、71分以降が増加しています。

ハーフタイム交代の減少は年々着々と減っていることから、戦術上の有効度から淘汰されたものだと考えられます。


②2020シーズンの交代に関する新競技規則でどのような変化がみられたのか


それでは交代回数、人数にテコ入れのあった2020シーズンはどうでしょうか。


ハーフタイム交代は2015年頃の数値に近いところまで増えています。

また今まで見られなかった傾向の一つが60分からの交代がかなり増えています。

今までは70分、80分の交代が多かったのですが、10分早くベンチが動き出す試合が増えているのです。

今シーズンたしかに60分から複数人数の同時交代が見られ、お互いに相手を見ての交代合戦が見られる試合が多いです。


今回の記事をここまで読んでいただいた方、是非次の試合はこの辺に注目してみていただければと思います。


次回がまたあれば、勝利したチームの交代起用などに注目してみたいと思います。