前節は3バックに変更して、逆転勝利を挙げたサンフレッチェ広島

第16節では、ホームで浦和レッズと対戦しました。


スタメン

フォーメーション図  フォーメーション図

中2日の広島は前節から5人を変更。ボランチとシャドーの中盤4人を全員入れ替えてきました。一方、中3日の浦和は前節からの変更は2人のみ。3試合連続ゴール中のキャスパーユンカーはこの試合もスタメン出場となりました。


スタッツ

基本スタッツ

試合は2-2の引き分け。浦和がユンカーの得点などで2度広島をリードをしましたが、どちらも10分以内に広島が追いつくという展開でした。

得点以外のスタッツを見てみると、シュート系の項目では広島が圧倒。逆にパスやボール支配率では浦和が上回る結果となっています。

ゴール期待値

ゴール期待値を見ると、お互いに1本目のシュートが得点となったことが分かります。浦和はクロスの折り返しにユンカーがゴール前で合わせて先制。一方の広島はコーナーキックからハイネルが直接ゴールネットを揺らし、早々とタイスコアに戻しました。

2点目は浦和が興梠慎三のPK、広島が川辺駿(途中出場)のミドルシュートによるものであり、当然ですがゴール期待値としては浦和の方が高かったです。

それぞれのシュートのゴール期待値にも表れているように、浦和は決定機をしっかりモノにしての2得点。それに対し、広島は難しい位置からゴールネットを揺らしての2得点と、対照的な点の取り方となりました。


田中達也の背後への飛び出し

序盤、浦和は田中達也が何度か背後へ飛び出す動きを見せていました。

田中のヒートマップを見ると、ペナルティエリア近辺でのボールタッチ回数は2回のみと決して多くはありません。ただ、その2回はいずれも絶妙な飛び出しからパスを受けたものでした。

攻撃スタッツ - 田中 達也   ヒートマップ - 田中 達也

8分のシーンでは、中央で槙野からのフライパスに抜け出し。パスがわずかに短く、頭でのトラップとなってしまったために、シュートまでは繋げられませんでしたが、決定機に直結するような背後への動き出しでした。また、先制点の起点となった場面では、右サイドで小泉佳穂のスルーパスに抜け出し。ペナルティエリア右からワンタッチで折り返したクロスは味方に合いませんでしたが、逆サイドに流れたボールを拾った汰木康也のクロスからユンカーのゴールが生まれました。

どちらの場面でも、田中は佐々木翔と東俊希の間から飛び出しており、広島としては捕まえづらそうでした。13分には縦へ動き出した田中をケアするために佐々木と東がラインを下げましたが、浦和は田中ではなく、逆に田中の動きによって空いたライン間のスペースに動いた小泉にパスをつなぎタメを作りました。

実際にパスが出た場面ではチャンスに繋がり、パスが出なくとも味方が受けられるスペースを作り出す。キックオフからの15分ほどは、田中の背後への飛び出しが広島を苦しめていたと思います。

時間帯別パスネットワーク図


中盤の豊富な運動量

90分全体で見ると、ボール支配率は「広島45%:浦和55%」、パス成功数は「広島389本:浦和472本」であり、浦和の方がボールを握っていました。その要因として、浦和の中盤の選手たちの頻繁な動き直しが挙げられると思います。

パスネットワーク図とエリア間パス図を合わせて見ると、ハーフウェーライン付近で最終ラインと中盤の選手たちが多くのパスを繋いでいたことが分かります。広島は1トップ2シャドーの3人を中心に前からプレスをかけることが多かったですが、浦和のボランチ2人やトップ下の小泉が常にスペースへ動いて逃げ道を作るため、なかなかボールを奪えませんでした。

パスソナー・パスネットワーク   エリア間パス図

攻撃スタッツ - 伊藤 敦樹   ヒートマップ - 伊藤 敦樹

攻撃スタッツ - 柴戸 海  ヒートマップ - 柴戸 海

攻撃スタッツ - 小泉 佳穂   ヒートマップ - 小泉 佳穂

特に小泉は最終ラインの近くまで降りたり、広島ボランチの背中でボールを要求したりと、何度も広島が捕まえにくいポジションを取っていました。パスを受けた際にはワンタッチではたいたり、パス&ゴーで相手を剥がしたりするなど、浦和の攻撃においてキーマンになっていました。

前半は自由にやらせてしまった広島もハーフタイムで修正を図り、46分・48分・53分の場面では3バックの佐々木が強く前へ出て小泉に余裕を与えませんでした。広島陣内で小泉に前を向かせるシーンも少なくなり、後半はある程度対応できていたように感じました。

一方、広島のボランチは得点面で貢献。先発したハイネルはコーナーキックを直接決めるというスーパーゴールで、リーグ戦3試合連続無失点だった浦和の牙城を崩しました。また、途中出場の川辺はアディショナルタイムに貴重な同点ゴールをゲット。ペナルティエリア外からの強烈なミドルシュートでゴールネットを揺らしました。

攻撃スタッツ - ハイネル  攻撃スタッツ - 川辺 駿

また、ハイネルは前半から守備でも良いプレーを見せていました。常に動き回る浦和の中盤に寄せきれない場面もありましたが、カウンターに繋がる敵陣でのボール奪取も複数回見られました。スタッツを見てもタックル3回全て成功に、こぼれ球奪取6回。負傷により途中交代となってしまいましたが、勝ち点1に大きく貢献してくれました。

守備スタッツ - ハイネル   ヒートマップ - ハイネル


最後に

長かった17連戦も次節で最後。この試合の勝ち点1を無駄にしないためにも、チーム全員で勝利を掴み取ってほしいです。