おはようございます、神セーブです。

昨日の町田戦の採点です。

スタッツはこちら。

基本スタッツ

ジュビロ磐田スタメン

フォーメーション図

町田ゼルビアスタメン

フォーメーション図


GK 八田直樹 4.0

GKスタッツ - 八田 直樹

バックパスの処理を誤り痛恨の先制点献上。2試合連続の早い時間の失点は避けたかった。

伊藤洋輝に出せば問題ない場面だったが、町田のプレスに慌ててしまった。


2失点目はいいコースにシュートが飛んでいるので致し方ない面はあるが、反応出来ず見送っているのがいただけない。

ゆるいボールだったので、カミンスキーなら届いたのではないかと感じてしまった。



DF 山本義道 5.5

攻撃スタッツ - 山本 義道

守備スタッツ - 山本 義道

全体的には良かったが、2失点目は相手に先に触られてしまいゴールを許した。


DF 大井健太郎 4.5

攻撃スタッツ - 大井 健太郎

守備スタッツ - 大井 健太郎

2失点目、3失点目は大井が相手を潰しきれなかった所から。

町田は大井健太郎をサイドに引き出すのを狙っていたかもしれない。


DF 伊藤洋輝 5.0

攻撃スタッツ - 伊藤 洋輝

守備スタッツ - 伊藤 洋輝

今日は守備でもあまり相手を潰しきれず、攻撃面ではパスの精度を欠いた。

クロスの精度を上げたいところだ。


MF 小川大貴 5.0

攻撃スタッツ - 小川 大貴

守備スタッツ - 小川 大貴

今日はパスミスの多かった大貴。

3失点目のシーンではポジショニングが悪くアーリアに走り負け失点に関与。

クロスの精度も悪かった。


MF 遠藤保仁 5.0

攻撃スタッツ - 遠藤 保仁

守備スタッツ - 遠藤 保仁

2失点目は守備が緩いところから起点を作られた。

セットプレーも不発。


得点シーンでは大森へ素晴らしいパスでカウンターの起点となったが…


MF 山本康裕 6.0

攻撃スタッツ - 山本 康裕

守備スタッツ - 山本 康裕

1人で中盤の守備を支えた。

相手のシミュレーションとも思えるプレーでイエローは貰ってしまったが、最後まで守備面で奔走。

アディショナルタイムでの4失点目を防いだクリアは気持ちを感じる好プレー。


MF 松本昌也 6.5

攻撃スタッツ - 松本 昌也

守備スタッツ - 松本 昌也

大森・遠藤と絡んでチャンスを作り、フリーランニングも精力的に走った。


同点ゴールのシーンも50mスプリントからのゴール。


彼がベンチに下がりチャンスすら作れなかった事実。

なぜ替えたかわからない。


MF 山田大記 5.5

攻撃スタッツ - 山田 大記

守備スタッツ - 山田 大記

相手DFラインとボランチの間のスペースで何度かボールを受け起点を作ったが、決定機はさほど作れず。

昌也のシュートに繋がった場面の速攻でのドリブル・パスは良かったので、これを継続的に出してほしい。


大貴からのパスをトラップしてシュートブロックされたシーンではダイレクトシュートが1番ゴールの確率が高そうだった。


アタッキングサードでの質を上げないと得点力アップは厳しい。


MF 大森晃太郎 6.0

攻撃スタッツ - 大森 晃太郎

守備スタッツ - 大森 晃太郎

得点シーンは大森の迫力のあるドリブルからルキアンへナイスパス。


後半立ち上がりも大森・昌也・ヤットさんからチャンスメイクできていたのに、なぜ替えたか謎。


FW ルキアン 5.5

攻撃スタッツ - ルキアン

守備スタッツ - ルキアン

厳しいマークにあい、あまりボールを収められず。

琉球戦ほどサイドへも動かなかったため、起点になれなかった。


しかし同点ゴールへのアシストは走り込む昌也にドンピシャで合わせた見事なクロスだった。


交代出場


MF 藤川虎太朗 6.0

攻撃スタッツ - 藤川 虎太朗

守備スタッツ - 藤川 虎太朗

なかなかゾーン3までボールを運べない展開のなか、航基とのコンビネーションからドリブルでチャンスメイク。


次節スタメンで見たい選手だ。


MF 鈴木雄斗 5.5

攻撃スタッツ - 鈴木 雄斗

守備スタッツ - 鈴木 雄斗

松本昌也に替わり左サイドハーフに入るが、目立った活躍は出来ず。

持ち味と自負する運動量をもっと活かしてほしかった。


MF 大津祐樹 5.5

攻撃スタッツ - 大津 祐樹

守備スタッツ - 大津 祐樹

バイタルエリアでリンクマン的なプレーを見せたが、アタッキングサードでは違いを作れず。


コンディションが万全ではないのか、途中出場にもかかわらず運動量が少なかったのが残念だった。


FW 小川航基

出場時間短く採点無し

攻撃スタッツ - 小川 航基

守備スタッツ - 小川 航基


鈴木政一監督 4.0

昨シーズンの対戦からも考えて、町田が前線からハイプレスをかけてくる事は予想出来たはずだが、無策で臨んだような感じで、まんまとハマり先制点を献上。

2トップを採用し、ロングボールで対策すべきだったのではないか。


そうでなければどうビルドアップするのか、策を落とし込むべきだった。


チャンスメイクしていた大森・松本を下げて攻め手を自ら摘み取り3点目を奪われ自滅。


昇格どころか降格圏内である。

次節も負けるようなら早期監督交代が必要になりそうだ。

試合データ分析

パスソナー・パスネットワーク

パスソナー・パスネットワーク

あまり守備ブロックの中、シャドーの位置にパスを入れられていない。

特に大森、ルキアンの所は消されていた。


もう少し前の3人にボールを入れていかないとチャンスは作れないだろう。


エリア間パス図

エリア間パス図

アタッキングサードのサイドまで運んでもバックパスが目立つ。

ここからシャドー・ボランチ・サイドハーフ・サイドCBが連動し深い位置への侵入をしていきたいところだ。

町田 エリア間パス図

エリア間パス図

町田の攻撃は右サイドから、ジュビロの左サイドを狙って攻撃をしていたようだ。

スピードのある小川大貴のサイドは避けて、松本昌也の裏を取り、伊藤洋輝と大井健太郎をサイドへ引っ張り出しゴールを狙っていたと思われる。


その狙い通りに2点目、3点目を奪われた。


近年のJリーグは戦術レベルが目覚ましく向上している。

J2が魔鏡と言われる理由はここにある。

ジュビロは個人の能力的にはJ2トップクラスだが、戦術レベルは最下位だ。

個人の能力は劣っていても分析・戦術をうまく用いて勝っているチームがJ2も増えている事が混戦になる理由だ。


ジュビロも早く明確なチーム戦術を落とし込める監督を招聘しないとJ2残留すら危ういだろう。