こんばんは、神セーブです。

新潟戦レビューしていきます。


スタッツ


基本スタッツ

スタッツの数字だけ見ると2-2ドローの数字かなと思ってしまいますが、内容的には完全に負けており、ジャーメイン良の決定力に救われたゲームでした。


スタメン


フォーメーション図

新潟は前節と同じフィールドプレーヤー。

GKは小島がスタメン復帰。


フォーメーション図

磐田は前節から4人変更。

CBにグラッサが復帰。


出場停止の松原に代わって西久保がRSB、

LSBに植村が入りました。


RSHにクルークス、トップ下には山田大記が入りました。


ゴール期待値


ゴール期待値

新潟は難易度の高いシュートは決めたものの、後半のビッグチャンスを決めきれずに勝点2を失った結果に。


磐田は2つの決定機をきっちり決めて2得点。


走行距離・スプリント回数

走行距離・スプリント回数


走行距離・スプリント回数

ボールホルダーに対してサポート出来るポジションを常に取る意識がチームとして足りてません。



ゴールシーン考察


新潟1得点目

宮本選手のシュートは素晴らしく、スーパーゴールには違いないのですが、磐田の守備の悪いところを新潟はうまく突いてきています。


磐田の守備の問題点はボランチが動きすぎて中央のスペースやマークを外してしまうところです。


この場面でも、ペナ角に入ってきた選手のケアにレオゴメスがマークに行っています。

鈴木海音の周辺に新潟の選手はいないので、海音がペナ角に出ていき、レオは前のスペースをケアさせる方が結果的には良かったかなと思います。


もしくはレオの前のスペースは1列目の山田が埋めることでも良かったかもしれません。


秋山にボールが入った際に上原は自分の守るべきスペース、グラッサの前のエリアに侵入してきた宮本のマークを捨てて、秋山へのプレスに行った判断は完全に判断ミスだと思います。


新潟2得点目


この場面はCKの直後の守備だったため、不運な面もありました。

4-4-2の陣形を整えられてなく、本来のポジションではない守備配置になっていました。


山田があっさりと抜かれてしまったのが痛かったですね。


上原に当たらなければ外れていたかもしれませんが、あそこでブロックしにいくのは当然のプレーなので、オウンゴールっぽくなってしまったのは仕方がないと思います。


磐田1点目


この場面はブルーノ・ジョゼが良いインターセプトでボールを奪い突破、

その直後ボールを奪われそうになったところをレオ・ゴメスがさらに回収してペイショットに繋げたプレーがまずは良かったですね。


そしてボランチに入った松本昌也がすかさずペイショットのサポートに走り、速攻の勢いを削がない植村へのパスも効いていました。


そしてカットインを警戒されている中で、縦への突破からのクロスでアシストした古川陽介。


ニアへマークを引き寄せたペイショット、しっかりとファーサイドに走り込んだブルーノ・ジョゼがいたからこそジャメがフリーになりました。


このゴールの形は素晴らしかったですね。




磐田2点目


西久保がヘディングで跳ね返したセカンドボールを拾った古川陽介。

古川を追い越し松本昌也が左サイドへランニング。

植村も左サイドを走りサポートにいきます。


古川が素晴らしかったのはセンターサークル付近でDFの中間ポジションを取った渡邉りょうを見逃さずにパスを刺し込んだこと。


Wりょうのスルーパスとトラップ&シュートも完璧でした!


守備ブロックの約束事の徹底とビルドアップは後半戦の大きな課題です。

なんとかそこを改善して、鹿島戦勝利を!


今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!