開幕から2連勝の新潟はアウェイで山口と対戦しました。山口は開幕から1分け1敗と勝利がなく、第3節での初勝利を目指した試合になりました。新潟は2連勝と好調ではありますが、前節退場となった本間至恩選手が出場停止となる中での試合となりました。

第3回目のブログはこの試合をレビューしたいと思います。


【メンバー】

フォーメーション図フォーメーション図

山口のシステムは前節に続いて4-4-2、池上選手がボランチに入り、2TOPに岸田選手が入る形となった。

新潟のシステムは前節に続いて4-2-3-1、本間至恩選手の出場停止を受け、星選手が入った。


【山口】

1.ビルドアップ

GK・センターバックを中心にビルドアップしようとするが、新潟のプレッシャーを受けロングボールを蹴らされる形になり、2ndボールを拾えず、思ったように攻撃の形を作ることができなかった。新潟のハイプレスを予想していたと思うが、前半は良い形が作れなかった。


2.前後半での攻撃の違い

ハーフタイムに2枚替えを行い、ボランチに田中選手、FWに岸田選手が入った。

前半に比べ、新潟のプレシャーを受けてもボランチとセンターバックでボールを動かすことができるようになり、高い位置へボールを運ぶことができた。


3.守備

前半、新潟の縦パスが入り、簡単にゴール前まで侵入されていた。山口は中盤の間を消して縦パスを出させない守備をする必要があった。


【新潟】

1.縦パス

新潟は千葉選手とマイケル選手を中心に縦パスを入れて、前線に起点を作り、サイドにボールを展開し、チャンスを作っていた。山口の前線からのプレスを受けても、ロングボールで逃げず、中盤の選手がボールを受けながら、山口のプレスを回避していた。


2.ボランチの守備

守備スタッツ - 高 宇洋守備スタッツ - 島田 譲

島田、高両選手の守備が効いていた。ボランチに入った2人がデータには表れていないが、相手ボールに対して厳しく寄せ、ボールを奪うことができていた。


3.サイドからの攻撃

エリア間パス図エリア間パス図

両チームのデータを比較すると、新潟のほうがサイドでのパスの回数が多くみられる。

ヒートマップ - ロメロ フランクヒートマップ - 藤原 奏哉

新潟の右サイド、ロメロ選手、藤原選手のサイドからの崩しでクロスでゴール前に入っていくことができていた。


【感想】

・今回も新潟は良い形で勝利し、開幕3連勝となった。ハイプレスからボールを奪い得点につなげた1点目のような守備が、今後もそのような相手にも通用するか見ていきたい。(平野)

・開幕3連勝と好調の新潟の要因として、自分たちの攻撃の形である、縦パスから崩していく形をどの相手でもできていることが考えられる。(白神)