J2第16節で新潟はホームで琉球を迎えた。前節京都に敗れ2位に後退し、ホームでの連戦となる今節も勝ち点で並ぶ琉球との一戦となった。今回はこの試合をレビューしたいと思う。


【総評】似たスタイルの両チームの戦いは見ごたえのある内容であった。お互いに簡単にロングボールで打開せずに短いパスをつなぎながら崩すスタイルを貫き、随所に好プレーが見られた。琉球に先制されたものの、すぐに同点ゴールを決めることができたことが新潟にとっては大きかった。逆転してからは終盤まで集中力を切らさず、2-1で逃げ切ることができた。新潟は連敗を「2」でストップし、京都が引き分けたため首位に返り咲くこととなった。


【スタメン】

フォーメーション図フォーメーション図

新潟は前節と同じメンバー、琉球は2人をメンバー変更し阿部拓馬選手、李栄直選手がスタメンに入ることとなった。


【新潟】

1.切り替えの徹底…攻撃から守備になった時の切り替えが全体で徹底されていて、失った時に近くの人だけではなく全体で切り替えることができていた。連勝していた時はこの切り替えの部分で相手を常に上回っており、今日の試合でもそのような形が多く見られた。


2.縦パス…ビルドアップ時に相手の隙を見逃さずに効果的な縦パスを付けることができていた。特にセンターバックから縦へのパスが多く出ており、前節はGKへのバックパスが多くなっていたのとは対照的であった。高い位置でボールを回せていたので距離が短く縦パスが入りやすかったと思った。

パスソナー・パスネットワーク


【琉球】

1.攻撃になった時の判断…守備で、ボールを奪ってからの判断が少し遅いように見えた。良い形でボールを奪っても、判断が遅く攻撃につなげることができていなかった。良い判断をするために、良い準備ができていれば良かったように思う。


2.縦パス…新潟の前線からのプレスを受けても、効果的な縦パスでそのプレスを外したり、ボールを奪った瞬間にも縦パスを入れることができていた。新潟のプレスを無効化にしてとても有効的だった。


【感想】

・今回のゲームでは新潟らしいサッカーができていて、久しぶりに勝利することがき上位対決を制することができたのは、大きいと思う。

・今回のゲームは、上位対決だったので琉球の負けという結果はいたいと思うが次の試合に向けて切り替えていってほしい。