前節までの対戦成績得失点パターン

フォーメーション図フォーメーション図

左が10節の試合、右が前節の試合。スタメン表を見ても、KOの笛が鳴らないと並びが分からないYSCC横浜さん。わかっているのは90分、前からプレッシャーをかけ続ける事である。

ヒートマップ - 土館 賢人攻撃スタッツ - 土館 賢人

YSCCさんのキャプテンであり、全試合出場している代えの効かない選手。そして、以前グルージャに所属していた土館選手。ボランチではミドルシュートを決め、後半相手が2トップを守備時に縦関係に変更し、後ろでのパス回しがうまくいかなくなると、最終ライン中央でプレイし、ビルドアップの安定に貢献。練習量が増えたというCKからも得点し、チームの勝利に貢献した。

エリア間パス図ヒートマップ - ンドカ チャールス

エリア間パス図のように、後ろから繋いでくるスタイルは顕著だが、最前線には裏を積極的にねらうチャールス選手がスタメンからでてくるだろう。当然岩手もハイプレスで行くと思われるが、剥がされると彼のスピードが活きる展開となる。

ヒートマップ - 柳 雄太郎ヒートマップ - 船橋 勇真

前節と同じ並びでくるならば、完全にかみ合う形となる。ウイングが高い位置を取ってくるが、パワフルな持ち上がりの船橋選手。この日はウイングだったが、基本的には前の方で出場する柳選手。大外を生かせるか否か。ここの攻防がカギになるかもしれない。

時間帯別得失点率攻撃スタッツ - ブレンネル

YSCCさんが並びを合わせてくるならば、個人として違いを生み出せるか、もはや攻撃の核となりつつあるブレンネル、前節のパス総数45本はFWとしてはとても多い数字。それだけ前線でパスを受けられたという証拠である。当然ここを抑えたいと思うが、YSCCさんは前からくるチーム。パスがこなければ攻撃回数が減る。

前節も90分に得点した。時間帯別でも後半最後の15分の得点率が1番高い。セットプレーが多いのだが、選手の集中力による所が大きいかもしれない。そこには体力の問題も関わってくる。ナイター17時KOとはいえ、暑さが残ると予想されるYSCC戦。相手の体力、勢いをいかに削いでいくか。


流れなんて、関係ないね。