J3後半初戦は八戸さんとの南部ダービー。
八戸さんについては2週間前の青森サッカーフェスティバルの動画を見たが、1得点目のような中央突破を仕掛ける機会は少なかった。これは、後半戦に向けて用意した形だろう。エリア間パス図を見ても、バイタル手前でもパスを通せている事がわかる。DAZNではシュート4本となっていたので、岩手最終ラインにブロックされたという事だろうが、他のチームだったらもっと決定的なシーンを作り出せていただろう。
あとは、岩手側も指摘していた前半の後半にボールを握られた時間帯。これは青森サッカーフェスティバルで見られた形で、サイドのCBが持ち上がる形。特にこの日は、右CBにウイングもできる小牧選手を使った事で、丹羽選手に高い位置を取らせ、空いたスペースを小牧選手が使う事で、右サイドを支配した。この時間で点が奪えれば、岩手としては苦しい展開となったが、この時間を耐える事ができた。
八戸さんは前回対戦とは遥かに進化していた。惜しむらくは、交代によって連携面が落ちてしまった事だ。この辺が上がってくると、昇格を争うチームになると思う。やはり守備は固いし、この試合も組織として崩されたシーンはほぼなかった。
期限付き移籍の野澤選手。中断期間は変更ができる期間ではあるが、岩手はここを代えてきた。本人も試合後語っているように、2失点目については経験不足を露呈した。CK時FC東京さんはマンツー守備なので、岩手のようなフルゾーンで守った経験はほぼなかったであろう。しかもキッカーは左利きでゴールから離れる軌道。出て行っても遠くに弾けないボールであった。次もゴールマウスを守る形になるであろうが、CBでキャプテンの牟田選手が出場停止で、DFラインとの連携面の向上が急務となる。
攻撃における最大の変化は、加々美選手をシャドーの位置に使い、両シャドーが中から外の位置を使うようになった事である。その事でウイングから外レーンを使った縦パスや、CBから長いサイドチェンジのボールを使うようになった。八戸さんのボールロスト位置を見ると自陣奥の両サイドでボールを失った機会があるのは、サイドに蹴り込む事でボールを失ってもすぐ守備に切り替えられたという事が要因ではないだろうか。
加々美選手を90分使ったのは、現状の信頼度を表わしている。今後はシャドーの位置で使われるであろうが、サイドの選手にフィニッシュの所を期待するのはなかなか酷ではある。しかし、キレ味のあるドリブルはシャドーの位置でも効果を生み出すであろう。
コメント(1)
-
SPORTERIAスタッフ
2021/9/2 15:47
2度先行されても追いついて逆転!
熱い勝利ですね🔥
加々美選手、得点シーンは凄くいいタイミングで入って来つつ、完璧なファーストタッチでボールを置いて見事なシュートでしね👏