監督が代わっても攻撃的なサッカーはそのまま。
上野監督になって変わった所はリスク回避の所である。
前回対戦では、ゴールキックから繋ぐパスを相手エリア内でカットして先制点を取った。
2週間前の試合、讃岐さんは1-5-1-2-2と、鹿児島さんが後ろから繋ぐなら、4バックとダブルボランチがもれなくマークされる形となったが、GK大西選手のフィードや、ボランチ田辺選手がDFラインに下りて繋いだりと、相手プレッシャーを見ながら対処した。
岩手は後半戦、1トップが韓選手スタートなので、プレスがスムーズにいく事が多かったが、この試合では前からハメる事は難しいだろう。前回対戦ではボランチもプレスをかける事でトップ下がウくという現象が見られたが、この辺をどう考えるか。相手チームが恐れる岩手のデュエルを鹿児島さんがどういなすか。
前回対戦では、直前の怪我で出られなかったウェズレイ選手と広島からレンタル中のイヨハ選手がCBで出るだろう。間違いなくここは固い。讃岐戦は相手が2トップなので、ボールを奪ったらFWめがけて裏に蹴る形があったが、GKを含めた対応は万全だった。
鹿児島さんはボールを失ってからの即時奪回の速さは相変わらずだが、讃岐戦では4-4ブロックを組んでからのウイングに対するケアに左右で対応が分かれたと思う。左は途中で受け渡しをしていたが、右は以前と違い最終ラインまで付いていく形が多かった。失点シーンがカウンターを受けた場面ではあったが、右SBが絞りすぎて空いたスペースに飛び込んできた讃岐ウイングに右SHの対応が遅れて生まれたシーンだった。
岩手戦も守備時相手が1+4枚上がった際の対応はこうなる事が予想されるが、攻撃時には右の2枚にトップ下が絡んでポケットに侵入していく形を狙ってくるので、左の米澤選手の突破を含め、サイドの攻防はカギとなる。右SHは交代枠を使うと思われるので、マネジメントを含めた戦いとなる。
コメント(1)
-
SPORTERIAスタッフ
2021/9/11 12:58
"嵌め"と"いなし"のせめぎ合いで、ボールの無いところでの動きにも注目したいと思っています💡
ただ、どこで"嵌め"るかですね。
相手の選択肢を奪ってボールを回収するというよりは、相手の選択肢を限定して球際のプレーが多くなるように誘導するとか…?🤔
いずれにせよ、試合序盤で色々見えてきそうな気がしますね!