3月の対戦から4ヶ月。

前節までの対戦成績得失点パターン

PA内への進入傾向被PA内への進入傾向

仙台さんは前節琉球戦。開始早々、得意のサイド突破から先制したものの、PKを止められると後半は気候と中3日と移動の影響からかトーンダウンし、琉球さんのデュエルに苦しんだ。

パスソナー・パスネットワークエリア間パス図ヒートマップ - フォギーニョ攻撃スタッツ - 中島 元彦

仙台さんは後ろからビルドアップする。SBに高い位置を取らせる為にボランチの1枚フォギーニョが下りる形がよく見られるが、そうなると岩手としては前線3枚が同数になる為、プレッシャーをかけやすくなる。仙台さんがどう考えるかは見てみる事として、岩手のプレッシャーを剥がせれば、中に絞ったSHが空き、チャンスを作れるだろう。また岩手戦には、前節大事を取って休んだ中島選手も出てくるだろう。シーズン途中で加入し、セットプレーも任される選手。彼へのプレッシャーが緩くなると、いいパスが供給される。

攻撃スタッツ - 中山 仁斗攻撃スタッツ - 富樫 敬真

仙台さんは後ろからビルドアップするが、強力な2トップが起点を作れるという所も強みである。前節とは違い涼しい中でプレーできる為、岩手のプレッシャーを強く受けるだろうが、2トップで収められるようではプレッシャーをかける意味がなくなる。ここの起点を潰せるDFを起用できるか、岩手のDFラインを注目したい。

攻撃スタッツ - 加々美 登生攻撃スタッツ - ビスマルク

長崎戦は前半で2点のビハインド。ミドルシュート2発で追いつけたのはよかったが、出場停止のブレンネルの代わりにルーカスを連れて行った為、長崎さんの緊急事態のCBに対し、クロスでの攻撃は効果的とはならなかった。

仙台さんのJ2最多得点の要素を記したが、守備には一抹の不安がある。岩手としてこの試合をどうとらえているかを見てみたい。前回対戦は復興祈念試合という事も相まって、先制点を取られてカカった試合をしてしまったが、これまでは過密日程を理由に大胆なターンオーバーを使用したが、しばらくは週1の日程が続く。この仙台戦の11人をどういう基準で選ぶか。

隣県の偉大なチームとの対戦。満員が予想されるいわぎんスタジアムの雰囲気は如何ばかりか。この中で勝ち点3を得られるならば、数字以上の価値をもたらせるだろう。