前節までの対戦成績

J2復帰を目論む、開幕戦を勝利で飾った両チームの対決。

パスソナー・パスネットワークエリア間パス図

琉球さんは、1-4-4-2の並びで、後方からビルドアップしてくるチームである。開幕節は八戸戦、前から捕まえに来ようとする八戸さんの1-5-3-2に対し、構造上空くSBの所で使える時間を有効に使用できた。そのSBの所に八戸さんのWBが出てきて前掛かりになれば、シンプルにロングボールで八戸DFラインの裏を狙うという形を徹底。

琉球さんの中継では、ハーフタイムコメントを紹介して頂けるようなのでありがたいが、SBが持った時にパスコースを作るよう倉貫新監督が指示したのは、この試合のプランの所か、ゴールシーンで見られたSBから前線への斜めのパスをキモとして考えているのか。

攻撃スタッツ - ケルヴィンヒートマップ - ケルヴィン

相手DFラインが高ければ、スピードを有効に活用でき、構えられればフラフラと下りてきてボールを受けようとするケルヴィンは要注意人物である。ゴールシーンでもそうだったが、リフティングを用いて相手をひらりとかわすプレーは好きなのだろう、別格の存在感である。

岩手戦では、金崎選手がJ3の洗礼を受け出られない為、彼の左足にかかる期待は大きなものになる。サダムスレイがいれば別だが、前線でポイントを作れる選手が他にいない為、岩手の左サイドからの攻撃からボールを奪い、ケルヴィンが空いたスペースを活用する展開は用意してくるかもしれない。

ボールロスト位置ボールロスト位置

両チームとも、守備時は4-4-2でブロックを組み、後方からビルドアップする似たもの同士の対決となる。前節は両チームとも、ボランチ前で2トップがファーストラインを作り、待ち構える形がベースとなったが、ビルドアップしてくる事が分かっている両チームが、どういう守備プランでくるか。

岩手は開幕の愛媛さんがハイプレスでくる事が予想された中、宮市選手の上空を逃げ道とするプランがハマった一方、宮市選手が交代してから相手をどう剥がすかについては課題が見られたので、相手の守備をどう剥がすかは注目して見ていきたい。

守備スタッツ - 牟田 雄祐攻撃スタッツ - 李 栄直

最後に、古巣対戦となる2人に触れなければならない。ヨンジ選手は開幕節はサブスタートとなったが、ケルヴィン対策としては彼の能力があれば有効な選択肢ではないかと思う。

昨シーズンまでの岩手のキャプテンは、CKの守備ではゴール前にそびえ立ち、相手の攻撃をはね返し、セットプレーではファーサイドで待ち構える。今シーズンはビルドアップでの役割も増え、最終ラインで圧倒的な存在になっている。

相手を圧倒して勝ちたい松原監督が、どう琉球さんをアバランチするか。J3リーグにおいては、ホーム22試合負けなし継続中のタピスタで、17時の予想が20℃の中、どういうゲームを見せてくれるか。