カタルシス満載の試合でした。
往年の鹿島らしい、勝利のためなら何でもやる鹿島が戻ってきて、
その嫌らしい鹿島をギリギリのところで勝利。
乱闘、退場があって、誤審はなかったものの、ジャッジが終始不安定で、
とにかく勝ってよかった、という試合でした。
試合終了後、仲間たちで、GKの一森は評価できるのか?という話で盛り上がったので、
今日もGKの比較(笑。
左から
2023年第5節:一森
2023年第2節:オビ
2022年第34節:高丘
です。
観戦仲間が言うには、
マリノスのビルドアップのとき、CBが両側に開いて、GKと三角形を作ります。
基本的には、この3人でボールを回しながら、どこかで縦につけるのですが、
縦につけるために、6なべこと、8喜田が降りてくる。
そのときに、GKから縦のパスがあると攻撃のバリエーションが増える。
高丘はその辺の足元の技術は申し分ない。
一森は高丘には及ばないが、縦のパスはつけれる。
オビはミスを恐れてそこを出せない。
とのこと。
それで、比較してみたのですが、
それほど、差は感じられないですねえ。
ただ、パスソナーで、高丘だけ前へのパスが優勢というのはすごい。
これだけだと差が分かりにくいので、なべこのヒートマップを比較してみますか。
これを見ると、一森とオビは同等、高丘だけ極端に前についている、
というのがわかります。
この試合も、マリノスは得点できる感じがなくて、
実際、松原の年1のゴラッソと、相手DFのミスによるオウンゴールでした。
ここ数試合のマリノスは、自慢の攻撃力が身を潜めているのですが、
それが、GKのビルドアップ能力、つまり、ボランチが低い位置にいるためなのか、
距離感が悪く、少しずつ、パス精度が下がっているためなのか、
あるいは、その両方、つまりボランチの位置が下がっていて、チーム全体のバランスと距離感がよくないのか・・・
もうしばらく、注意してみていたいと思います。
コメント(2)
-
SPORTERIAスタッフ
2023/3/20 23:55
>ここ数試合のマリノスは、自慢の攻撃力が身を潜めているのですが、
-
ぜね
2023/3/21 13:48
今年のマリノスの攻撃を見ていると、昨年見られたオートマティックな攻撃が少ないんですよ。
確かに今シーズンは開幕からのゴール期待値が
1.10 1.91 1.00 0.58 0.84
となっているので、「横浜FMとしては」寂しい数字ですね。
ただ、それでも期待値以上に決めているのはさすがです👏
とはいえ(このままの期待値だと)どこかでロースコアや引き分けが続くことも考えられるので、GKからのビルドアップが最大のピースなのかは分からないですが、改善していきたいですね💪
前へのパスに躊躇する場面が多く、CBふたりで回しているところをプレッシャーを受ける、というパターンが多く感じます。
それが、ボランチの低さから来ているのではないか、と思ってます。