こんにちは、ユースケ@サガン鳥栖です。

相変わらずののんびりレビューです(笑)

もう試合の印象も薄れつつあると思いますので、今回はツートップの話でも書いてみようかなと思います。

フォーメーション図フォーメーション図

■試合全体の文脈はマリノス戦と全く同じ

一応、試合全体の振り返りもしてみますが、文脈はマリノス戦とほぼ同じです。

広島が今年からチャレンジしていて前回対戦時も使用した4バックではなく、3バックへ原点回帰しやり慣れている事もあって高い位置でのプレスが戻ってきました。

で、この試合もマリノス戦と同じくロングボールを蹴らされる展開になり、これまたマリノス戦と同じくツートップをしっかり抑え込まれたのが苦戦の原因です。

代表でもいろいろと皮肉を言われちゃう佐々木ですが、対人には滅法強く3バックの方が向いてる選手なのかなと改めて思いましたね。

もう少しツートップのところでキープしてくれればというのはもちろんあるのですが、広島戦とマリノス戦の苦戦はツートップだけの問題ではなく、やはりボールを握ってしっかり保持するというところにフォーカスすべきかなと思います。

この広島戦ではマリノス戦からの修正点として、仙頭なんかは個で剥がす意識と不用意に奪われないようにという意識は見て取れました。ただやはりチームとしてボールを繋ぎながら全体を押し上げられないと厳しいというのは変わらずでしたね。

また、守備面でもあれだけジュニオールサントスに収められてしまうと当然押し込まれますし、それによってラインを下げられたところにドリブラーの柏がゴール前で仕掛けてDF陣をどんどんずらしてきますからね。

良く1点で済んで良く1点返せてなんとか勝ち点1を拾ったな、というのが試合全体の印象でした。

■今の鳥栖ツートップの最適解は

ここ最近のリーグ戦でなかなか林と山下のツートップで結果が出ていないのでTwitterなんか眺めてると、「相性が良くない」「酒井を軸にしてみては」なんて意見も見られるようになってきましたね。

広島戦後の監督インタビューでもインタビュアーさんが、なぜかやたらと鳥栖のツートップの事を煽ってきてましたし(笑)

個人的には相性は良いと思ってます。

山下のゴールの中には林がニアで潰れたりスクリーンしたからこそ生まれたゴールもありますし、なにより守備面での2人のプレス連動は目を見張るものがあります。

ただし現状、林と山下が攻撃時に絶妙なコンビネーションを見せているかと言われると、まだそこまででは無いのは確かです。だから上記のようなことを言いたくなる気持ちもわかります。

林、山下のツートップの場合、ちょっと古いですがジュビロ黄金期の「中山・高原」のように、どちらかが動いて空けたスペースに、もう片方が入っていくスペースメイクとフィニッシャーが状況に応じて入れ替わるバランス型です。

これが例えば鳥栖サポお馴染みの「豊田・池田」タイプだと、豊田がターゲットとなり池田がその周辺を衛星のように動き回りこぼれを拾う。そこからサイドへ展開。クロスから最後は豊田というようにフィニッシャーを豊田に持ってくるのが前提になっているツートップです。

もし酒井を軸にということであれば、この「豊田・池田」タイプに近くなるので今のサガン鳥栖の基本戦術とはちょっとミスマッチですね。

もちろん酒井もコンディションや相手次第でスタメン起用されることもありますし、基本戦術の中でしっかりやれる理解度はもうすでにあると思うので、必ずしもこちらのタイプに分類される訳ではないですけどね。

という事で、個人的な見解としては林と山下の相性が特段悪いとも思いませんし、守備に関していえば素晴らしい連携を見せています。酒井にしても彼らと遜色なくやれると思うので、特に何か変える必要も無いですし今まで通り状況に応じて3人を使い分けていけばいいんじゃないでしょうか。

改めてもう一度言いますが、ここ最近思うようにゴールを奪えていないのはツートップだけの問題ではないので。

あと現状FW4番手と言えるドゥンガですが、まだ長時間使うのは厳しい印象なので、こちらもこれまで通りちょっとずつ短い時間で使いながらですね。

まあ、ファン・サポーターから色んな意見が出るのは良いことだと思います。林・山下にゴールがしばらく無いってのは紛れもない事実ですからね。

FWである以上ゴールが絶対的な評価基準になるのは当たり前のことなので、そこに対して厳しい意見がでる事は彼らも十分理解していると思います。

林が2年目、山下・酒井が今期の新加入という事を考えれば、彼らのコンビネーションもまだまだ良くなると思うので、我々は彼らのさらなる成長を楽しみましょう。

まずは明日の名古屋戦、林はいませんが彼らがどんな活躍をみせてくれるのか注目ですね。

それではまた。