こんばんは、がくモンさんと一緒に写真を撮ってもらった神セーブです。
ロアッソ熊本戦、データで振り返ります。
スタメン
磐田は町田戦から4人変更。
遠藤・上原のダブルボランチを山本康裕・藤原健介に、
松本昌也に替えて山田大記をトップ下、金子翔太が右サイドハーフに、
FWは大津祐樹から後藤啓介に変更しました。
熊本は前節から1人変更、
粟飯原から島村へ替えてきました。
ハイライトはこちら。
スタッツ
シュート17本、枠内10本あり、ビッグチャンスもあっただけにPKからの1得点しか取れなかった決定力不足が勝点3を逃した大きな要因となりました。
ゴール期待値
ゴール期待値も2.5あり、データ的にも3点くらいは取りたかったところです。
逆に熊本の期待値を0.3に抑えた守備は良かったと思います。
それだけに不用意なボールロストからの失点はもったいなかったですね。
ボールロスト位置
ハイプレスの熊本に対し、序盤こそ自陣でのボールロストがありましたが、徐々にいなせるようになりました。
ミドルゾーンでのボール奪取が増えており、守備は向上していると思います。
ピックアップデータ
今回取り上げたいのはドゥドゥと金子翔太のこぼれ球奪取回数。
セカンドボールをどれだけ拾ったかというデータですが、ドゥドゥ の6回もすごいのですが、金子翔太の10はなかなか見ない数字です!
スラムダンクでの名言、"リバウンドを制するものはゲームを制す"はサッカーでも通ずる事だと思ってます。
金子翔太はジュビロの桜木花道のような存在ですね。
身長は高くありませんが、無尽蔵のスタミナと的確なポジショニングでチームのリンクマンとして素晴らしい活躍でした!
横内監督のゲームプランはどうだったのか?
多くの人は、僕もそう感じたのですが、この試合、横内監督は選手交代をなかなかしませんでした。
そこにはどんなゲームプランがあったのか考察したいと思います。
まず試合後インタビューで、こう答えています。
──最初の交代カードを切ったのは75分過ぎでしたが、そこの理由を教えてください
ゲーム自体はそんなに押し込まれていなくて我々がボールを握る時間も多かったと思うので、あえてそこで動く必要は無いかなと思いました。
スタートから4人フレッシュな選手が入っていますので、そういう意味でも長く様子を見ていたと言いますか、これでいけると思っていました。
そしてこの時間帯別得失点率のデータ。
76分以降の磐田の得点率、熊本の失点率の高いデータがあります。
熊本はハイプレスでボールサイドに密集する守備をしているので、とてもスタミナの消費が激しいスタイルですので、データを裏付ける根拠もあります。
大津祐樹を後藤啓介と替えるのではなく、山田大記と交代させた事も、この時間帯で勝ち越し点を奪うという意図があったからだと思います。
ただ83分に小川大貴・大津祐樹を、86分に足の攣った後藤に替えて松本昌也を入れたのは遅すぎたと思いました。
そして終盤でゴールを狙うプランであったなら遠藤・鹿沼ではなく、1人は藤川・古川・吉長らアタッカーを入れておくべきだったと思います。
横内監督のチーム作りに関しては、健全なチーム内競争を生み、チームの底上げ、ペース作りは着実に出来てきていると思いますし、なかなか結果は伴ってきませんが、根気よく継続していくべきだと思います。
それだけに横内監督自身も采配で勝たせる監督への成長に期待したいところです。
何しろ監督は初めてなのですから。
しかし昇格を諦めていい訳ではありません。
昇格するために金沢戦以降、一戦必勝で勝点を積み上げていってほしいですね。
in pairs
~スピラ・スピカ〔ex.スノーマン〕~
僕を証明するため
写真提供:cyocobi.01.07さん
この空で誰よりも速く
写真提供:ともさん
僕を証明するため
写真提供:cyocobi.01.07さん
欲しい未来があるなら抗いなさい
写真提供:cyocobi.01.07さん
果報は寝て待てなんて流行りじゃない
写真提供:ともさん
例えそれが身を滅ぼすことだったとしても
写真提供:海の家さん
運命の歯車とやらを壊してしまえばいい
写真提供:海の家さん
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!
素敵な写真を提供してくださったともさん・cyocobi.01.07さん・海の家さん、ありがとうございました!
内容は悪くないので水戸戦のように決める時に決めて金沢戦は勝利しましょう!
その前にルヴァンカップ マリノス戦、若手の突き上げに期待!
〆
コメント(1)
-
SPORTERIAスタッフ
2023/4/19 21:13
>ドゥドゥ の6回もすごいのですが、金子翔太の10はなかなか見ない数字です!
1試合で2桁はかなり凄いですね!
運動量と読みと球際、全てが揃っていないと難しいと思います。
交代に関しては、押されているような内容なら動きやすいですが逆だとリズムを壊したくないとか、心理的な要因も重なってきそうな気がしますね。
とはいえ、結果論的にでも勝点を積み上げるのが監督のお仕事なので、期待したいです🔥