CBP(チャンスビルディングポイント)、トラッキングデータのデータがでていたので、こちらもブログにしてみる。


チャンスビルディングポイントとは

Chance Building Point】(CBP)

CBPとは、「選手(またはチーム)が試合を通じてどれだけチャンス機会を構築することができたか」を独自のロジックにより数値化した指標。選手(またはチーム)に対する評価方法が様々ある中で、「シュート機会への貢献」という観点での評価に軸足を置いている。https://www.football-lab.jp/pages/cb_point/

この試合のReportがフットボールラボからでていた。https://www.football-lab.jp/sapp/report/?year=2021&month=02&date=27

タイムラインのデータ、折れ線グラフについて 各ハーフ両チームの攻撃の流れがわかる。ホームチームは最も上にいくほどゴールが近い事を表しており、アウェイチームは逆に最も下にいくほどゴールが近い事を表す。

ゴール期待値に近い。

タイムラインでは

前半

札幌はポゼッション、中央、カウンター

横浜FCは中央、ポゼッション、セットプレー

後半

札幌は中央、セットプレー、カウンター、ポゼッション、左サイド、右サイド

横浜FCはセットプレー、カウンター、右サイド、ポゼッション

前半は札幌の中央からのカウンターが効果的であり、後半は横浜FCが修正したのか、リードしている状況を考えてリスクを下げたのか、サイドの攻撃が多くなったのがわかる。


CBPチャンスビルディングポイント

攻撃トップは駒井 善成3.50points

続いて、小柏 剛 3.24 、金子 拓郎 3.00、福森 晃斗 2.64、ルーカス フェルナンデス 2.63 、田中 駿汰 2.00と札幌の選手が上位に並ぶ。

攻撃スタッツ - 駒井 善成攻撃スタッツ - 小柏 剛攻撃スタッツ - 金子 拓郎

パストップは小柏 剛2.63points

続いて、駒井 善成 2.28 、福森 晃斗 2.09 、田中 駿汰 2.00 、金子 拓郎 1.82 と札幌の選手が上位に。

攻撃スタッツ - 小柏 剛攻撃スタッツ - 駒井 善成攻撃スタッツ - 福森 晃斗

守備トップは田代 真一3.57points

続いて、2.78 袴田 裕太郎、宮澤 裕樹 2.36 、キム ミンテ 2.12 、1.89 伊野波 雅彦、と横浜FCの選手が守備の時間が多いので上位だが、札幌では横浜FCの攻撃の芽を摘んでいた宮澤、キムミンテが上位にきていた。守備スタッツ - 田代 真一守備スタッツ - 袴田 裕太郎守備スタッツ - 宮澤 裕樹守備スタッツ - キム ミンテ

札幌20.9% チャンス構築率 3.3%横浜FC、チャンス構築率では7倍ほどの差がでていた。CBP(シュート機会への貢献)とゴール期待値は数値がかなり異なる。シュートまでとシュートからゴールまでは差がかなりありそうだ。これが決定力といわれるものだろうか。ゴール期待値


明治安田生命J1リーグ 第1節

2021年2月27日(土)札幌 5-1 横浜FC、トラッキングデータhttps://www.jleague.jp/match/j1/2021/022701/trackingdata/

総走行距離、スプリント回数が見れるが、

小柏 剛はスプリント数が出場時間82分でスプリント回数(時速24km)36回とこの試合トップだった。続いて2位が金子 拓郎 90分 29回、小川 慶治朗 90分 29回

小柏のスプリント数は札幌の20.5%(36/175)であり、どれだけ多かったのかが目立つ試合だった。横浜FCスプリント数トップの小川 慶治朗は17.4%(29/166)だった。