試合前までの勝ち点で並んでいる両チームにとってこの試合はACL出場権獲得するために絶対負けられない一戦なった今節

神戸のスターティングメンバーは

3-1-4-2

フォーメーション図

対する鹿島は

4-4-2

フォーメーション図

という布陣で鹿島従来通りのシステムを採用してきたのに対し、神戸は攻守の中心であるサンペール選手が出場できないためシステムを変更し3バックを採用した。

前半飲水タイム前

システムを変更した神戸はサンペール選手の不在も響きうまくボールをキープすることができず、ビルドアップの際に中盤でボールを刈り取られる場面が多く、鹿島に攻められる時間帯が開始から続いていた。

その要因として鹿島の両サイドハーフの土居選手と泉選手が攻撃時、中に絞ってポジションを取ることで常に神戸のアンカーである山口選手の脇にポジションを取りチャンスメイクを行っていた。

また守備の際、鹿島はイニエスタ選手へのパスコースを常に警戒し土居選手がマークについていたためなかなかイニエスタ選手にパスが入らず神戸は単調な攻撃は増えてきていた。

一方の鹿島は開始直後からチームとしてアグレッシブにゴール狙う姿勢が見られ、鹿島が攻め続ける時間が続いた。

17分にはセカンドボールを回収した鹿島が中央の荒木選手にパスをつなぎ、シュートを放つがここは神戸のキーパーの飯倉がゴールを許さない。

攻撃スタッツ - 荒木 遼太郎

GKスタッツ - 飯倉 大樹

続けざまに鹿島は右サイドの崩しから鹿島のエヴェラウド選手がシュートを放つが再び飯倉がセーブ、こぼれ球をエヴェラウド選手が詰めるが菊池選手が身体を張ってゴールを守る。

スコアレスではなあるが鹿島の攻勢が続いたまま前半の飲水タイムを迎える。

攻撃スタッツ - エヴェラウド

守備スタッツ - 菊池 流帆

神戸はやりたいDFラインからのビルドアップからの攻撃鹿島のプレスによってうまく仕掛けられなかった。

ゴール期待値

このデータからもわかるように神戸は前半飲水タイム前の時間帯はほとんど攻撃が機能していなかったことがわかる。

前半飲水タイム後

飲水タイム後も鹿島のプレスが継続的に続き、神戸はこれに対応することができず鹿島の攻勢が続く。

しかし28分に神戸はこの試合で初めてDFラインのビルドアップから左CBの小林選手は持ち上がり左サイドでチャンスが生まれ、イニエスタ選手がシュート放った。

攻撃スタッツ - 小林 友希攻撃スタッツ - アンドレス イニエスタ

この場面をきっかけに神戸は自分たちのボール保持の時間が生まれチャンスを作る場面が見られ始める。

神戸は前線からの守備もうまくはまりショートカウンターを見せる場面も生まれ、逆に鹿島は押し込まれる時間になっていく。

神戸の攻撃はビルドアップに参加をしたドウグラス選手のポストプレーから始まり鹿島はドウグラス選手の身体の強さに対応できずファールしてしまう場面が目立ってくる。

攻撃スタッツ - ドウグラス

時間帯別パスネットワーク図

このデータを見ると49番のドウグラス選手が前半15分以降は中盤まで降りてきていることがわかる。

しかし神戸は得点を取ることができずスコアレスのまま前半終了となった。

後半飲水タイム前

神戸は交代の頭から選手交代があり佐々木選手からJリーグ復帰となる武藤選手がピッチに入る。

前半飲水タイム後に見られたドウグラス選手のポストプレーで作ったスペースを使うためスピードのある武藤選手を投入したと考えられる。

また神戸はシステムを変更し前半で狙われていたアンカーのスペースを無くすべく郷家選手を一列後ろに下げ、二人でダブルボランチを形成した。

これにより山口選手が前半よりも攻撃参加をする機会が増える。

後半2分には早速イニエスタ選手が武藤選手へとスルーパスを供給し、シュートを放つ。

この場面は惜しくもオフサイドとなってしまったが早速狙いである裏への抜け出しが見られた。

攻撃スタッツ - 武藤 嘉紀

神戸が武藤選手の投入によりチャンスを作られている展開を変えるべく、鹿島は後半8分に安西選手と上田選手を投入。

この交代後神戸はボールこそ持つことができるがなかなか起点となるイニエスタ選手へとパスをつなぐことができない。

後半12分にその守備からボールを奪った鹿島はパスを繋ぎ裏への抜け出した和泉選手へとパスを通し、チャンスとなるが再び飯倉選手がセーブする。

攻撃スタッツ - 和泉 竜司

後半14分に神戸は初瀬選手に変えて中坂選手を投入。

この交代から神戸はシステムを変更し、4-3-3となり

酒井ー菊池ーフェルマーレンー小林

  郷家ーイニエスター山口

  武藤ードウグラスー中坂

という並びになった。

中坂選手は投入直後に高い位置でボールを奪い、中へクロスそれに合わせ山口選手がシュートを放つがこれは枠外に外れてしまう。

攻撃スタッツ - 中坂 勇哉

攻撃スタッツ - 山口 蛍

このあたりから攻守の切り替えが激しくなり両チームチャンスを作るが得点には至らないまま後半の飲水タイムにはいる。

後半飲水タイム後

このタイミングで鹿島は二枚替えを行い

荒木選手に変えてアルトゥール選手、土居選手に変えて遠藤選手を投入し

得点を狙いに行く。

再開後鹿島は交代選手を中心にサイドを起点に攻撃を仕掛け、対する神戸はイニエスタ選手を起点にチャンスメイクをするというオープンな展開になってくる。

攻撃スタッツ - アンドレス イニエスタ

しかしオープンな展開ではあるが得点が生まれない膠着状態が続いていた後半33分に神戸はビルドアップの中で左サイドで受けた中坂選手から裏へ抜け出した武藤選手へ。

攻撃スタッツ - 武藤 嘉紀

抜け出した武藤選手からクロスが入りニアでドウグラスが潰れ、その背後に入ってきた山口選手が身体で押し込むような形で先制点となった。

攻撃スタッツ - 山口 蛍

その後鹿島は同点にすべく攻撃を仕掛けようとするが神戸も前線の武藤選手とドウグラス選手のキープ力を使いうまく時間を使っていく。

また後半37分上記した2トップからカウンターを決めるなど隙を見つけ追加点を狙う姿を見せる。

一進一退の攻防が続くがその後得点を生まれることがないまま1-0で神戸となった。

まとめ

古橋選手の移籍後あまり見ることができなかった裏への抜け出しを後半から入った新規加入選手である武藤選手が後半だけで何度も見せ、そこからチャンスを作り、得点にもつながった。

また忘れてはいけないのは山口選手の攻撃参加である。以前のブログにも既述したように神戸の攻撃に山口選手加わることにより攻撃に厚みが増すと考えられる。

今後も山口選手の攻撃参加は神戸を見るうえで注目するポイントであるだろう。

武藤選手という新たなピースがチームにはまることを結果で見ることのできた今回の試合。

今後この夏に獲得した大迫選手やボージャン選手、けがから復帰するリンコン選手など

攻撃陣が充実をし古橋選手が抜けたことにより問題となった得点力の部分は解消されていくだろう。

そのため神戸がACL進出に必要になってくるのは前半戦に見せていたチーム全員で見せる守備を後半を継続して行えるかにかかってくるだろう。

対する上位対決に敗れてしまった鹿島は次節に素早く切り替え、この敗北を引きずらないことがACL出場権獲得争いに参加していくうえで大切であると考える。