両チームJ1残留とACL出場権獲得に向けて負けられないこの一戦。

両チームのスターティングメンバーは

清水 4-2-2

フォーメーション図

神戸 4-2-3-1

フォーメーション図

前半飲水タイム前

清水はキックオフ直後から神戸の攻撃の中心であるイニエスタ選手がボール持った時に激しくプレスをかける。

しかしイニエスタ選手はそのプレッシャーの中でも身体を上手くつかいキープをしたり、ワンタッチで捌いたりなど巧みな技術でチャンスメイクする。

時間帯別パスネットワーク図

上記したデータのように前半0-15分の間にイニエスタ選手が多くボールに関与していることが分かる。

前半8分にそのイニエスタ選手を起点に左サイドを崩しサイドに広がった大迫選手がボールを受け、クロスを入れそこに武藤選手が飛び込み早くも神戸が先制点をあげた。

攻撃スタッツ - 大迫 勇也

攻撃スタッツ - 武藤 嘉紀

リスタート直後ボールを奪った神戸は武藤選手が身体の強さ見せ前を向くそこから再びサイドに開いている大迫選手に預け、クロスを入れチャンスを作る。

得点後も神戸はサイドを中心に攻撃を仕掛ける。

清水もボールホルダーに対して激しくプレスをかけるが

神戸の中盤のイニエスタ選手・サンペール選手・大崎選手が中間ポジションをとり、プレスをかいくぐるかハイラインの裏へロングボールを蹴るなど古橋選手が在籍していた時のような攻撃のパターンが増えていく。

また清水がボールを保持するタイミングでは神戸の前線の選手が守備に参加に思うように攻撃を仕掛けさせない。

神戸が優勢の状態が続いたまま前半の飲水タイムへ

前半飲水タイム後

飲水タイム前と同様に神戸がボールを保持し、攻勢を強め得点を奪いに行く。

大迫選手が得点シーンのようにサイドや中盤に降りてきてボールに多く関与し、起点となる場面が多い。

清水もサイドからのクロスからチャンスを狙い、前半33分には右サイドからのクロスにサンタナ選手が合わせるが飯倉選手のセーブに阻まれる。

攻撃スタッツ - チアゴ サンタナ


このシーンから清水は流れを掴み、中盤でボールを奪いカウンターというシーンが増える。

清水は守備時キックオフから続けていたプレスが機能し

神戸が飲水タイム前に出来ていたボール保持をさせずそこからサイドに展開し、何度もチャンスを作るが得点を奪うことが出来ない。

対する神戸もショートパスを繋ぐことは出来ないがロングボールから大迫選手と武藤選手がボールをキープしそこから攻撃を仕掛けるシーンが生まれる。

飲水タイム後一進一退の攻防となったが神戸のリードのまま後半へ

後半飲水タイム前

後半開始から神戸に選手交代があり、前半何度もチャンスメイクをしていたイニエスタ選手に変えて佐々木選手。

この交代で2列目の並びが左から佐々木・中坂・武藤に変更となった。

清水に交代はなし。

清水は前半飲水タイム後と同様に奪ってから素早いサイド攻撃からチャンスを狙う。

対する神戸もイニエスタ選手は交代してしまったが前半から見られた大迫選手と武藤選手のボールキープからチャンスを作っていく。

清水のカウンターに対して神戸も早くプレッシャーをかけるがワンタッチで剥がされてしまう。

そのため後半は清水が優勢で試合を進める展開となる。

対する神戸も得意とするボール保持から大迫選手と武藤選手を起点としチャンスを作っていくがボックス内に侵入が出来ずシュートを放つことが出来ない。

後半19分に神戸は右サイドの武藤選手と酒井選手の崩しからクロスを入れ流れた所に大迫選手が合わせるが枠外に外れる。

神戸リードの展開ではあるが清水がボールを持つ時間が増えた状況で後半飲水タイムへ

後半飲水タイム後

飲水タイム直後から清水はサイドからの攻撃を仕掛け、大迫選手にも得意のキープをさせずすぐにボールを奪い返し、何度も攻撃チャンスを作る。

その流れの中で清水は後半25分に鈴木選手に変えてカルリーニョス選手を投入し、得点を狙いに行く。

その後も清水が攻撃を仕掛け、神戸のロングボールに対しても神戸の選手にキープをさせず何度も攻撃機会を作る。

神戸は流れを変えるべく後半31分にサンペール選手に変えて櫻井選手、中坂選手に変えてボージャン選手を投入。

この交代で神戸は今夏の大型補強の3選手が初めて揃ってピッチにたった。

清水も流れを保つべく、ホナウド選手に変えて竹内選手

コロリ選手に変えてディサロ選手

攻撃の選手を入れ同点を狙う。

対する神戸は得点を守り抜くべく初瀬選手に変えて小林選手

武藤選手に変えて山川選手を投入し

5バックにし後ろを固め勝ち点を取りにいく。

この交代辺りから清水の選手特にサイドの選手に疲れが見え始め、神戸がボールを保持に時間を使っていく。

その中で中盤に出来たスペースから大迫選手に縦パスを入れそこからサイドから持ち込んだ佐々木選手から大崎選手がシュートを放ち、このシュートが貴重な追加点となる。

その後神戸は5バックの選手を中心に清水のクロスを弾き返し続け、2-0で神戸の勝利となった。

まとめ

前節とは異なり、新規加入選手との連携が深まっており得点シーンも左サイドの連携から

大迫選手が色々な所に顔を出しボールを受け、中央のスペースを開ける。

前線での起点に武藤選手と大迫選手がなるため神戸の選択肢が増え、イニエスタ選手等がフリーでボールを受けられるようになってきたのは良い点であったといえる。

しかし前半飲水タイム後清水に押し込まる展開が続いてから打開策を見つけることできず、大迫選手と武藤選手の個人技に頼る攻撃が多くなっていたことが気になる点である。

今節は勝利おさめたが未だ課題は多くみられることは変わらないため今後もその課題に対して監督がどのように解決策を導き出すかを見ていきたいと思う。