連勝できないなぁと悲しくなる負けでした。現地からの帰りが辛かった。ミスも絡んだし、課題のセットプレーではやられるわ、被枠内シュート5本での3失点、期待値的にも負ける試合では…(決めきる柿谷の個よ)。

ポジティブな要素を探すのが、難しい試合ですが、簡単に振り返ってみます。基本スタッツ

ゴール期待値

■スタメン&ベンチメンバー

やはり、前節途中交代の大津の出場が難しく、コタがスタメン。それ以外は現在の不動メンバー。フルフルは、静学ダービーにするためにも、カヌと早目に出場したいところでした。フォーメーション図

■3失点

どれも今のジュビロの課題が詰まってました。一つ一つ振り返ります。

①1失点目

またセットプレーでした。今、どのJ2チームもジュビロの弱点と認識して、研究してる感じがします。結果的に2本目で失点しましたが、1本目も柿谷がフリーになってました。ヤットのストーンは多くの人が指摘の通りですが、創がマーク外された時、ヤットもしくは雄斗に声かけあったのか?ヤットの反応見ると、ニアに走り込んだことに全く気付けてない様に感じます。ゾーンとマンマーク併用の効果が出てない気がしてしょうがないのですが。コメントでも対策はしてるけど、効果がなかなか出てない理由が下記ツイート通りとかなら悲しくなります。


②2失点目

やはり、まずはヤットのプレスでしょう。連動乏しく、遅れてから、長い距離プレスに行き、あの距離があったにも関わらず、かわらされてしまったのは、厳し過ぎます。さらに、後ろに広大なスペース空けてしまっていました。結果論的に、DFがプレスに待ったをかけるか、ハーフラインまでラインを上げるか、ドゥドゥに中絞らせるかの対策があれば、防げた失点かと。また、前の対応には非常に強い海音もリトリートしながらの守備には課題はありますね。町田戦、熊本戦の失点も同様です。あくまでDFが不利な局面なのは、理解したうえで、日本を代表するDFになるために、ぜひ、あそこを止めきる対人能力にこだわって欲しい。

③3失点目

そんな激しいプレスではなかったのに、カジ、狭い方に自ら誘い込まれていきました。創は逆足というのもあったかな。さらに背中越しでプレスを確認していたはずなのに、こうすけのファーストタッチが悪く、さらにそのプレスに連動した柿谷がパスコースをふさぐための動き出しにより、プレゼントパス。ジュビロのビルドアップ力を物語る失点でした。こうすけは基本1タッチプレイもしないし、ファーストタッチも結構ばらつくので、その辺りが弱点なんですが、見事にそこも要因になりました。左利きの左CBかターン出来るボランチならなかったかなぁと思います。特に追い上げムードだけに、もったいない失点でした。

■2ゴール

やはり、后と昌也がゴールできてるのはが、ジュビロの強みです。後藤&昌也が4点、后が3点、ドゥドゥ&力也&金子が2点かな?ここにファビゴンが入れば、敵チームには、かなり脅威なはず。この攻撃力を活かすためにも、失点を減らしていきたいですね。また、力也CKに可能性を感じたし、フルフルのドリブルはやはり武器になってました。攻撃スタッツ - 松原 后

攻撃スタッツ - 松本 昌也

■来節以降

ファビゴンが帰ってくるまであと2試合、ヴェルディとジェフと連戦です。FW事情も厳しい中ですが、なんとか連勝したいです。流れを変える意味でリュウキとグラッサ、カヌもしくは健介の起用は十分にありかと思います。

がんばれ、ジュビロ!!