ヴィッセル神戸のブログ
-
2020 J1第3節 鳥栖 0-1 神戸 レビュー
2020.7.8鳥栖対神戸0-1~光の見えた敗戦前節より格段に良くなった連携、、、と若手の勇気とはい。きりやです。まず、スタメンどん原くん、金森くん、高丘くんが先発に。前節、割を食った(面倒なタスクの 7/9 22:04き り や 0 6
-
サンフレッチェ広島の倒し方 【2020 2節 vsヴィッセル神戸】
1.はじめに筆者はサッカー素人なので、両者視点の分析ができません。ただしサンフレッチェ広島視点で試合を(特に3-4-2-1)見てきているので広島の求めるサッカー、利点、欠点、弱点等はわかっているつもり 7/7 19:38ひまだら 0 6
-
2020 J1第2節 神戸 0-3 広島 レビュー
およそ4ヶ月半ぶりにJ1が再開しました。第1節を3-0で勝利したサンフレッチェ広島の第2節はヴィッセル神戸とのアウェーゲーム。広島のスターティングイレブンは第1節と同じ11名となりました。神戸にボー 7/7 11:52サンレノファン 2 14
-
2020 J1第2節 神戸 0-3 広島 レビュー
山口蛍の立ち位置そこだっけ?待ちに待ったJリーグが再開しました😊サンフレッチェ広島vsヴィッセル神戸の試合を見始めて最初に思ったのは、山口蛍上がり過ぎじゃない?って事でした。神戸の基本布陣は3-1-4 7/7 00:51サンフレッチェ北村 0 6
-
シンプルな戦術に潜む細部へのこだわり。
去年までのサンフレッチェは、相手に対してどう対策していくかというところに注力していたため、サンフレッチェは事前の自分たちを対策してくると分かっている相手だと、違うパターンを選んで来ることがあり、それに 7/5 09:17きたん 6 10
-
【レビュー】2020 J1第1節 神戸 1-1 横浜FC 『お互いに“個”は光るも“組織”としての課題は山積み』
この試合、圧倒的にボールを支配し、左サイドを中心に攻撃を組み立てていた神戸。一方、横浜FCは自陣に引いて中央を固めるように守備ブロックを形成し、神戸の猛攻を最小失点で抑え、大きな勝ち点1を物にした。ホ 7/2 02:49yusaku_kizawa_football(鬼澤優作) 0 2
ランキング
-
スプリント定義変更の巻その2 2023年12月19日
ぴくしー 2 7
-
でら名古屋の巻 2023年12月17日
ぴくしー 10 6
-
2023 J3第38節 岩手 1-0 讃岐 レビュー 区切 2023年12月9日
TK 1 6
-
大分トリニータの2023シーズン振り返り(勝ち試合と負け試合のデータ比較) 2023年12月14日
トリニスタ 3 4
-
大分トリニータの2023シーズン振り返り(前半戦と後半戦で何が変わったのか?) 2023年12月5日
トリニスタ 3 4
-
2023 J3第38節 岩手 - 讃岐 プレビュー 弾力 2023年12月2日
TK 1 4
-
歴代J1昇格チームの記録をまとめる 2020年12月27日
Taka 1 6
-
心理テスト「内田クレペリン検査」的に視る時間帯別得点の巻 2021年5月20日
ぴくしー 3 7
-
歴代J1昇格チームの記録をまとめる 2020年12月27日
Taka 1 6
-
大分トリニータの2023シーズン振り返り(前半戦と後半戦で何が変わったのか?) 2023年12月5日
トリニスタ 3 4
-
でら名古屋の巻 2023年12月17日
ぴくしー 10 6
-
スプリント定義変更の巻その2 2023年12月19日
ぴくしー 2 7
-
大分トリニータの2023シーズン振り返り(勝ち試合と負け試合のデータ比較) 2023年12月14日
トリニスタ 3 4
-
2023 J3第38節 岩手 - 讃岐 プレビュー 弾力 2023年12月2日
TK 1 4
-
2023 J3第38節 岩手 1-0 讃岐 レビュー 区切 2023年12月9日
TK 1 6