FC町田ゼルビアのブログ
-
2021 J2第1節 町田 1-1 山形 レビュー(山形)
期待の2021シーズン幕開け優勝を目指すとキャプテンが公言するシーズンの開幕は、難敵の町田相手にドロー決着でした。https://www.football-lab.jp/yama/report/?ye 3/1 09:46Kan 1 7
-
2021 J2第1節 町田 1-1 山形 レビュー
天空の城野津田での記念すべき第一試合結果は1-1の同点試合みた全体の感想前半の序盤は山形の入りがよくチャンスを作っていたが、それからゼルビアがチャンスを作れるようになった。どちらもシュートをなかなか打 3/1 01:23shakekuma 3 6
-
2020 J2第33節 町田 1-0 山口 レビュー
残り10試合となった今シーズンのJ2リーグ。5試合勝ちなしのレノファ山口FCは今節、6試合勝ちなしのFC町田ゼルビアと対戦しました。中2日での試合となった両チーム。前節から町田は2人、山口は5人スタメ 11/15 13:28サンレノファン 2 8
-
2020 J2第24節 新潟 4-0 町田 レビュー
こんばんは。onoです。10月4日(土)にデンカビッグスワンスタジアムで行われたアルビレックス新潟v.FC町田ゼルビアの一戦を振り返ります。試合から1ヵ月以上が経過した今だからこその雑感です。得点me 11/7 17:41ono 1 6
-
2020 J2第28節 町田 0-0 福岡 レビュー「止まるなら、ここだと思ってた」
試合直後にサクサクっと書きたいけど、そのタイミングでは使える画像がないので、後回しになり、もう次の試合が来るというパターンが多いんですよね。と書きつつ、本題へ。破竹の12連勝で2ヵ月前には誰も予想して 10/22 12:28W.S 1 8
-
#03_エミル・サロモンソン~福岡の得点パターン~
冒頭、W.Sさんの先月のブログを引用させていただきます。(福岡の試合について)試合日に仕事が入ってることも多く、毎試合追うのが厳しくなっている。さらに、アビスパの試合は別日に2時間確保して見るほど面白 9/13 12:34M120 1 10
-
2020 J2第14節 山口 0-2 町田 レビュー
第10節から中2、3日での連戦が続いていたJ2リーグ。5連戦の最後となる第14節、レノファ山口FCはホームでFC町田ゼルビアと対戦しました。前節敗れた山口はスタメンを4人変更。一方の町田は前節から2人 8/26 11:59サンレノファン 0 7
-
【レビュー】2020 J2第2節 東京V 1-1 町田 『町田が守備局面でうまく「スペース」と「時間」を支配し、ヴェルディはポゼッションを高めるも打開に苦しむ』
約4ヶ月ぶりに無観客として再開した「東京クラシック」。ホームのヴェルディは活動を再開していたものの、非公開での練習やトレーニングマッチを行っていた。対するアウェイの町田はトレーニングマッチで浦和や鹿島 7/2 03:35yusaku_kizawa_football(鬼澤優作) 2 7
ランキング
-
スプリント定義変更の巻その2 2023年12月19日
ぴくしー 2 7
-
でら名古屋の巻 2023年12月17日
ぴくしー 10 6
-
2023 J3第38節 岩手 1-0 讃岐 レビュー 区切 2023年12月9日
TK 1 6
-
大分トリニータの2023シーズン振り返り(勝ち試合と負け試合のデータ比較) 2023年12月14日
トリニスタ 3 4
-
大分トリニータの2023シーズン振り返り(前半戦と後半戦で何が変わったのか?) 2023年12月5日
トリニスタ 3 4
-
2023 J3第38節 岩手 - 讃岐 プレビュー 弾力 2023年12月2日
TK 1 4
-
歴代J1昇格チームの記録をまとめる 2020年12月27日
Taka 1 6
-
心理テスト「内田クレペリン検査」的に視る時間帯別得点の巻 2021年5月20日
ぴくしー 3 7
-
歴代J1昇格チームの記録をまとめる 2020年12月27日
Taka 1 6
-
大分トリニータの2023シーズン振り返り(前半戦と後半戦で何が変わったのか?) 2023年12月5日
トリニスタ 3 4
-
でら名古屋の巻 2023年12月17日
ぴくしー 10 6
-
スプリント定義変更の巻その2 2023年12月19日
ぴくしー 2 7
-
大分トリニータの2023シーズン振り返り(勝ち試合と負け試合のデータ比較) 2023年12月14日
トリニスタ 3 4
-
2023 J3第38節 岩手 - 讃岐 プレビュー 弾力 2023年12月2日
TK 1 4
-
2023 J3第38節 岩手 1-0 讃岐 レビュー 区切 2023年12月9日
TK 1 6